「病名」ちゃんと聞かされてますか??



他の病院で治療をしていて、当院に来られる患者さんがいます。


今これこれの薬をもらっているとママは説明します。

で、それに対して僕が、

「なんという病気だって言われた?」

と聞くと、答えが返ってこないことが意外に多い・・・


例えば湿疹でステロイドとワセリンを出されます。

当院に来ます。

僕が「なんて言われてるの?」と聞くと、たいがい、

「いや、ただこれを塗れとだけ言われました・・・」

という返答。


他にも他で咳止め・痰切り・抗生剤を処方さえてました。

当院に来ます。

お薬手帳を見て僕が「なんて言われてこれもらったの?」と聞くと、

「いえ、ただこれを飲めば治るとしか言われませんでした・・・」

という返答。



皆さんは病院を受診し、医師から薬を処方してもらう際に、どんな病名だったのかを聞かされていますか??


治療(処方)するってことは、その対象となる病気が必ずあるはずです。


で、以前から僕が書いているように今はインフォームドコンセントが基本ですから、医師は診断した病名を告げ、そのうえでそれに対する治療法を提案するのが筋です。


でも、そんな当たり前なことが全然されていないことが多いような気がします。



「風邪です」

この一言すら省略する医師がいることに僕は驚いています・・・


2つ目の例で言えば、医師が診察してどんな病気を発見して咳止め・痰切り・抗生剤を出したのかが、患者に一切伝えられていない。

ただの風邪だったのか中耳炎だったのか気管支炎だったのか、はたまた髄膜炎だったのか。。。


処方する以上、処方する薬にどんな効果を期待して出すのかをちゃんと説明しなければならないのです。


病名も告げずにただ薬だけを「とりあえずこれ使っといて」と出すのは間違いだし、そういう医師は次のどちらかに当てはまるんだと思います。


1.病名がつけられなかったから、とりあえず薬を出した

診察した患者の病名が見つけられなかった無能な医師である上に、適当な処方をしてその場をしのぐという、ありえない医師ですね。


2.説明する時間がもったいないから省いた

どんなに忙しくても「風邪です」の一言は省いてはならないでしょう。

最低限説明せねばならないエッセンスです。



と、まあどちらに当てはまるにしても、そんな医師には明日からもうかからなくてよいと思いますが。。


皆さんも最低限それがたとえ風邪であったとしても「病名」がなんだったのかは必ず(言われなければこちらから)聞くようにしましょうよ。