マイグラス | 仕事と子育てむらさまのブログ(ダーク編)

仕事と子育てむらさまのブログ(ダーク編)

息子の受験もあり、今年は子育て一辺倒、仕事もせなならんので真面目な生活へ。

教育は塾と家庭教師とヨメに任せていたら成績がとんでもないことになり、そして今は

私、ここ数ヶ月、毎日野菜ジュースを飲んでいます。


家ではあんまり野菜モノが出てこないからなんですけど(汗)。


さて、今まではオフィスのすぐそばのコンビニで、ペットボトルの野菜ジュースを買ってたんですけど、昨日、たまたまオフィス近くの激安お菓子屋さんが目に入り、


「もしかして、ここでも野菜ジュース、売ってるのでは?」


と思い、見てみると、予想通りありました(@ ̄ρ ̄@)。


しかも、さすが激安なだけあって、


コンビニ← 350ccで158円
お菓子屋← 900ccぐらいで168円


これは安い!


なので買ってオフィスに持って帰ったら、オフィスの女の子が(;゜0゜)←こんな顔してました(汗)。



「むらさま、ラッパ飲みだけはやめてくださいね」


先にそう釘を刺されましたので←最初はラッパ飲みしようとちょっぴり思ってました、やむなくコップを探してみたところ、


「う~ん、これしかない」


と、湯飲み茶碗を持ってきて、注いでみたんですけど、そしたら



「湯飲みにその橙色の液体を注ぐの、可笑しいからやめましょうよ~」


「せめて、青色の野菜ジュースなら、お茶飲んでるように見えるんですよね」



と、散々クレームを受けました(涙)。


私はこの橙色の野菜ジュースが飲みたいのに(-_-#)。


でも、湯飲みで飲むと、野菜ジュースなのに、何だかお茶を飲んでるような気がしてくるのが不思議です、なんかほっこりしてきたりして(笑)。


食器って、ホント大事なんだなって思った私です。


いつか、野菜ジュース専用のマイグラス、導入してみようかな( ̄▽ ̄)。



iPhoneからの投稿