ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

日、来月の試験

 受験者数

の統計が発表されました。ここ数年の
傾向と変わらず、相変わらず
ST(ITストラテジスト)の受験者数が

 右肩上がり 上矢印

で増えています。



先月末の ST対策講座 でも多くの方に
参加頂きましたし、フルサポの受講生も
ST の受講生の方が論文試験の区分の中でも

 最も多い

ため、この傾向通りになっています。



 

 

ころで、数値を

 グラフ化する

するというのは簡単なことで誰でも

できることですが、そのグラフから

 何かを読み取る

というのは、意外に難しいものです。



例えば、冒頭に挙げた受験者数の推移から
あなたは何を読み取るでしょう。




単に数値の変化ではなく、その変化の

 要因

などに考えを巡らせてみて下さい。



受験者数の増加の要因として
考えられるものとしては

 社会・経済的な要因

があります。社会が

 不安定な時期

だったり、雇用市場が

 厳しい状況

では、多くの人々が

 キャリア就職の見込み

を高めるために受験することになると
想像できそうですよね。 d( ̄▽ ̄) 



こういった

 

 洞察

 

午後2の設問で問われる

・どのような提案を行ったのか
・どのような説明を行ったのか


で答えることなのです。単なる

 d( ̄▽ ̄) 見える化した

とか

 d( ̄▽ ̄) わかりやすく説明した

では午後2で評価される

 ST らしさ

が評価されることはないのです。



日々の出来事の中から少しずつでも

 意識

してゆきましょう。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

皆さん、本腰を入れて頑張っています!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ

 

のブログでも、カンニングや
不正行為などの、受験などに関する

 馬鹿な行為

を取り上げてきましたが ・・・

それを上回るくらいの

 馬鹿な行為

がニュースで流れました。


受験生らが願掛けする巨石「使用不能」に 関東の大学生6人に罰金刑
高知市の山中にあり、崖っぷちでゴトゴト揺れるのに決して
落ちないことから「受験生の聖地」と呼ばれた巨石を動かなくしたとして、関東の大学生6人が今年に入り、高知簡裁から器物損壊罪で罰金刑をうけた。




記事の出だしを読んで

 ( ̄▽ ̄;) 動かなくした?

と、意味がよく呑み込めないまま
記事を読み進めました。


大学生は男5人、女1人で、「絶対に落ちない石を、俺たちで落としてやろう」と2022年11月26日朝にレンタカーで東京を出発した。


そもそも、この時点で

 発想がおかしい

と誰も気付かなかったのでしょうか。


26日夜に現地に着いて石を揺らしたが落ちないため、愛媛県内の商業施設で荷絞めベルトやハンマーを購入。


現地って高知県なのに、なぜに越境して
愛媛県で購入するのか・・・ なにが、

 6

をそこまで動かしたのでしょうねぇ。


しかし、それらの道具を使っても石は落ちず、さらには石の向きが変わって動かせなくなった


よくわからない使命感(!?)が6人を

 動かした

ものの、肝心の石は

 動かなくなった

訳ですねぇ。 ( ̄▽ ̄;) 


27日朝に高知市内の車用品販売店でジャッキを買って山中に戻ったが、石を動かそうとするうちジャッキが壊れた。27日夕まで20時間近く現場周辺にいて、「くたくたになって、道具を放置したまま帰った」という。



もう

 ツッコミどころ満載

の6人です。



あえて、このブログ記事をまとめるために
締めくくるとしたら、様々な受験生の方への
エールを込めて

 d( ̄▽ ̄) 落ちない

としか、言いようがありません。





情報処理技術者試験の対策をして
いらっしゃる受験生の皆さん、試験まで

 あとか月

ですが、残りの時間を有意義に使って
試験にのぞんで下さいね。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

皆さん、本腰を入れて頑張っています!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ

 

今期も、3/10(日)に

 全国一斉手書きイベント

と称する

時間で
手書き


論文を書くイベントを開催しました。



今までと同様に2つの時間帯、

の部(実際の試験時間帯と同じ)
の部(昼間に都合の悪い方向け)

を設定していたのですが、
前回(秋試験向け、9/17 実施分)同様

 昼の部(14:30~16:30)

での参加者の方が多かったですよ。



イベント開始時間には

 d( ̄▽ ̄) 始めて下さい!

そしてイベント終了時間には

 d( ̄▽ ̄) やめて下さい!

といった内容で

 試験官

を模したメールを一斉配信していますが、
メールにはタイムラグがあるので、事前に

 d( ̄▽ ̄) 時間は各自で
 測定して進めて下さい


とアナウンスさせて頂いています。


※ 画像はイメージです


 午後2の試験時間である

 2時間

というのは、いざ、手書きで論文を
書いてみると、この時期には

 驚くほど短い

と感じるものです。他にも

・焦って頭が真っ白になった
・結構消しゴムで消した箇所が多い
・1章を書くのに、時間を
 かけ過ぎてしまい、後半は駆け足に
・漢字が出てこなかった


といった

 反省点課題

が見つかることもあります。

※ 一部をモザイク加工しております

これを今の時期に見つけ、

 残りの時間

を使って対策をしてゆくことで、
試験当日に、今日以上に、あなたの

 イメージ通り

に論文を書くことができるはずです。



 これから順次、添削して
返却してゆきます。



ご参加頂いた受講生の方、
応援して頂いた皆様、
ありがとうございました。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

皆さん、本腰を入れて頑張っています!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ

 

月に入った頃から、
いよいよ試験も近づいてきたこともあり、

 論文の添削依頼

がたくさん来ています。



論文試験のある試験区分を初めて
受験される方が

 はじめての論文

を書いた際に、添削の中で最もよく
指摘させていただいている点が、

 論文の評価基準

の中で、最も重要とされている

 充足度

に関する内容です。



充足度と言うのは、

 設問で問われている点に対して
 論文の中できちんと
 答えて いるかどうか


という点を評価する基準です。



充足度における失点を防ぐための

 コツ

は2つあります。



1つ目は、設問で問われている点

 小見出し

に挙げ、その内容をきちんと文章の中で
答えているかを確認することです。



論文を書き慣れていない方や、論文を
書きながらネタを考えている方に多いのは

 論文を書いている途中

で、頭の中で話が勝手に進んでしまい、
気がつくと、設問で問われている点に

 答えていなかった

といったケースでの失点です。ですから、
1つの節を書き終えたら、

 小見出しで挙げた項目



 文章の中

で表現されているのかという視点で

 見直し

をすることが、失点を防ぐための1つ目の
コツになります。



2つ目は小見出しにこそ、設問で問われて
いる点
を挙げているものの、文章の中で
設問で問われている点を

 主語にした文章

がないため、読み手にとっては

 ( ̄▽ ̄;) どの部分が
 
設問で問われている点に対する
 
答え なんだろう?



 よくわからない

と評価され、失点してしまうケースです。



これらを防ぐためには、

(設問で問われている点)は〇〇である。

という文章を登場させることで、
設問で問われている点が書かれている
部分を明確にすることです。



いずれにしても、ある程度、論文が
書けるようになると

 自然にできる

ようになるので、少しずつでも

 意識

するようにしてゆきましょう。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

皆さん、本腰を入れて頑張っています!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ

 

う、今週末には

 3

に入り、翌月の21日(日)は、
もう試験がやってきます。



試験の際には、あなたも

 2時間



 手書き

で論文を書かなければいけませんが、

今まであまり、手書きの練習を
してこなかったという方は、試験当日に

 ぶっつけ本番

で手書きで論文を書こうと思っても、

 時間配分 ガーン

が掴めなかったり、

 手書きの疲労 アセアセ

が想定以上となる可能性もあります。



ですから、まだ

 対策

を立てられる今のうちに

 試験当日

と同じ環境で試してみて、

 課題を抽出

しておくことが大切です。



そういった背景もあり、毎年

 ST/SA/SM フルサポートサービス

では、

・決められた時間で
・決められた問題を
手書きで書いてみる


というイベント企画をやっています。



今年も大手予備校の模試の日を避けて

 3月10曜日)

に、どうせなら試験時刻とあわせた

 14:30~16:30

で開催する予定です。
※ 都合の悪い方向けに 21:00~ も実施



せっかくの機会なので

・同じ日(3/10
・同じ時間(14:30~16:30)


に、あなたも

 手書きで論文

を書いてみては如何でしょうか。



きっと

 あなたの課題

が見つかりますよ。 d( ̄▽ ̄) 


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

皆さん、本腰を入れて頑張っています!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ

 

報処理技術者試験
試験対策をしている方であれば

 過去問教科書

などで一度は目にしたことのある

 アジャイル

という用語ですが、実際のお仕事の中で、

アジャイル型開発を経験したことの

ある方は、意外に少ないかもしれません。



教科書などを読んでも

 知識や概念だけ

が書いてあるだけで

 ( ̄▽ ̄;) なんかよくわからん ・・・

とか

 ( ̄▽ ̄+) なんか読み物でいいのない?

という方に、ぴったりの

 電子書籍

を、今日はご紹介します。



それが こちら です。
 
「ストーリーで学ぶ!
 アジャイルプロジェクト入門」

~スクラムを活用して、
 システム開発プロジェクト~

 Kazuyuki Hirano (著)
※ Amazon へのリンクは【こちら




この著者の方は、前々から 

こちら をはじめ、何度も紹介させて
頂いた電子書籍の著者でもあり、

 ふるさぽの大先輩

でもあります。



電子書籍を読んでみると

 偉い先生

が登場して

 d( ̄▽ ̄) アジャイルとは
 こうやるものなのだよ! キラキラ


と説明するような内容ではなく、逆に

 σ( ̄▽ ̄) 以前、アジャイルで
 やり始めたものの ・・・
 
失敗 しちゃって~ てへっ。アセアセ

という登場人物の描写からの
スタートとなっています。



著者の Kazuyuki Hirano さんも
「はじめに」の中で

 σ( ̄▽ ̄) ← Hirano さん
 も、最近学んだばかりの
 初心者です


と述べていらっしゃるので

 ( ̄▽ ̄;) なんかよくわからん ・・・

と感じているあなたの疑問点に
フィットするアンサーを展開して
くれるはずです。



個人的には、9章で登場する

 スプリントレビュー(受入確認)

でのプロダクトオーナーと
営業担当者の間でのやり取りでの

 d( ̄▽ ̄) ユーザーストーリーには
 登録しておくけど、優先順位は ・・・


と非常にリアルで、アジャイルの本質が
良く伝わる内容だと感じました。



( ̄▽ ̄) あ。あまり、書いてしまうと

 ネタばれ

になってしまいますので、このあたりで。





なら、なんと

 2月29日(木) 16:59

までの間、

 無料キャンペーン

という大サービス中なので、是非、
ダウンロードして、ご覧になって下さい。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

皆さん、本腰を入れて頑張っています!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ

 

 

毎度のことですが、
対策講座の舞台裏だったり、
実際の講座の様子を、あなたが
ご覧頂けるようにちいさなコメントを、

 隙間時間

で、この投稿に追加してゆきます。



なので、あなたが何時間か経った後に
再び訪れてくれたら、きっと、

 新たな展開

が、追加されているはずです。



今回は、広島でリアル開催した

 日本ITストラテジスト協会中国支部主催
 
ITストラテジスト試験対策講座


の様子をお伝えします。

 

 

 

⬛︎ あいにくの曇り空ですが、

広島は一日、雨は降らない予報です。

スタッフの集合は9:00なので、準備して

出かけるようにします。

 

 

 

 ⬛︎ 会場設営も進み、それぞれ準備に

余念がありません。今回は70名を超える

オンライン参加ですから、入念に

マイク・通信等の確認をしています。

 

 

 

 ⬛︎ 受講生の方が集まり始めました。

いよいよ始まります。

 

 

 

⬛︎ 全体進行を仕切ってくれている

スタッフの松田さん(写真右)から

講義の説明がありました。

 

その後に支部長の山本さんから、

今回の対策講座を主催してくれた

日本ITストラテジスト協会中国支部

説明がありました。

 

 

 

⬛︎ まずは、伊沢先生の午後2対策です。

ワークシートを使い、受講生から次々と

論文ネタやアイデアを引き出してゆきます。

オンラインの受講生の方からも、チャットを

使って送ってもらったり、リアル参加の方は

発表してもらっており

 

 全肯定  OK

 

して頂けるので、否が応でも受講生の

モチベーションは高まってゆきます。

 

 

多くのアイデアを受講生の方が共有できた

講座となりました。

 

 

 

⬛︎ 昼食をはさみ、午後は

満川先生の午後1対策です。

 
オンラインの受講生の方、会場の受講生の方が
ミニ演習に取り組んでいます。

 

このミニ演習では、オンラインの受講生の方から

チャットで、考えた解答を

 

 共有

 

して頂きましたが、確認が追い付かないほど、

多くの方に書き込んで頂きました。

 

 

⬛︎ 最後は、σ( ̄▽ ̄) の午後2対策です。

先日もお伝えした通り、今回の講義内容は

受講生の方が書いた論文を添削してみた上で

 

 良かった箇所

 

を紹介させて頂いたり ・・・

 

改善が必要な箇所をお伝えした上で

 

 改善案

 

をお伝えしたり ・・・

そんな流れで進めてゆきました。

 

 

⬛︎ すべての講義が終了した後は、

今回の3人の講師が揃って、オンラインの

受講生にお礼を言って ・・・ Zoom 画面

 

会場の参加者の方にも ・・・

 

こうして、長かった1日が終わりました。

 

 

参加頂いた受講生の皆様、サポート頂いた
日本ITストラテジスト協会のスタッフの皆様、
応援して頂いた皆様、ありがとうございました。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

皆さん、本腰を入れて頑張っています!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ

 

々に、セキュリティ関連の

 明るいニュース キラキラ

が流れました。


ランサム修復ツールを開発 ロックビット用、世界初公表か―警察庁
警察庁は20日、身代金目的でデータを暗号化するウイルス「ランサムウエア」の一種「LockBit(ロックビット)」によって
暗号化されたデータを修復するツールを開発したと発表した。ロックビットは世界で多くの被害が確認されているランサムウエア。ロックビットの修復ツールの開発を公表するのは世界初とみられる。
警察庁によると、修復ツールを開発したのはサイバー特捜隊。「リバースエンジニアリング解析」と呼ばれる手法で、暗号化されたデータなどを分析し、ロックビットの暗号化の仕組みを解明した。
昨年12月、欧州警察機関(ユーロポール)にツールを提供したところ、有用性が実証された。暗号化されたデータの9割以上の回復に成功した例もあるという。



記事で登場しているロックビットは、
以前、こちら でも登場した

なんとも

 ( ̄▽ ̄メ) ←悪いやつら

です。



ちなみに、最初に記事を読んだときに

 d( ̄▽ ̄) 世界初

という部分に私は目が行ってしまい

 ( ̄▽ ̄) 日本の技術って
 すごいんだねぇ~


と感じたのですが、よくよく記事を読むと

 世界初 公開

という意味でしたよ・・・。

攻撃グループ側が対策を講じることにつながるため、修復ツール開発の公表は通常行わない。しかし、国際共同捜査でロックビットが盗んだ情報の暴露に使う「リークサイト」やサーバーの閉鎖に成功したことから、被害回復を世界規模で進めるため公表に踏み切ったという。





ころで、毎年

 情報セキュリティ 10大脅威

が公開されるとブログで取り上げて

 d( ̄▽ ̄) 今年の1位は
 またまたこれだよ!


などと話題にしていました。


2023年


2022年


2021年


ところが、今年からは

 個人の10大脅威

に関しては順位は掲載せず、

 五十音順

で並べての発表という形に変わりました。


引用) IPA、情報セキュリティ10大脅威 2024


これは、順位をつけてしまうことで

 順位の高い脅威

から優先的に対応してしまい

 順位の低い脅威

への対策が疎かになることを
懸念してのことだそうです。



公開されたサイト にも、わざわざ

 赤字

で書かれていますが、順位に関わらず
あなた自身に

 関係のある脅威

に対して対策を考えたり、行うように
してゆきましょう。



ちなみに、組織の10大脅威の1位は
冒頭の記事でも話題になっている

 ランサムウェアによる被害

です。


引用) IPA、情報セキュリティ10大脅威 2024



今回のランサム修復ツールで、来年は

 1位の座

が変わるのかなぁ・・・。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

皆さん、本腰を入れて頑張っています!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【試験対策講座】

対面形式とオンラインの併用での

ITストラテジスト試験対策講座、開催決定!

日本ITストラテジスト協会中国支部主催の

対策講座に登壇が決定しました。

※ 画面クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ

 

このところ、新規の研修や

講座の依頼がたて続けにあり、その準備で

 負荷

が高くなっていたため、しばらく
ブログへの投稿が滞っておりましたが、
やっと目処が立つようになりました。



気がつけば、今週末(2/23(祝))に
迫ってきている

 ITストラテジスト 試験対策講座

に申し込み頂いた方は

 

 70人超え

 

になっていました。



今回、事前の打ち合わせで決まった
σ( ̄▽ ̄) の担当コースのコンセプトは

「論文経験者向け実践論文コース」
 事前作成論文の内容を基に、
 評価のポイントや改善点などを
 お伝えする


といった、明記こそしていませんでしたが

 m( ̄▽ ̄+) 論文 経験者

を前提としたものでした ・・・ が、
受講生の方に申込時に入力頂いた情報を
拝見してみると

 ( ̄▽ ̄;) 未経験者 のが多い ・・・

ことがわかりました。



そこで、急遽、未経験者用の内容も
90分の講座の内容に含めた

 盛りだくさん

な内容に変更しています。



論文を書いてもらう問題を指定し、
受講生の方に事前に論文を書いて、
送付していただくことで

 _φ( ̄▽ ̄) ほほぉ~
 ここが失点になりやすいのかぁ~


と分析もでき、それらを

 d( ̄▽ ̄) このくらいの割合で
 皆さん、やらかしちゃってます


と講義の中でもお伝えできるように
事前配布資料にもまとめました。


いよいよ申し込みは

 本日(2/21)いっぱい

になりますよ。 d( ̄▽ ̄) 

 

 

お申し込みはこちら星

 

 

尚、オンラインのZoomのURLや、

事前配布資料、その他の連絡事項は

20日21:00までのお申込の方には、

3日前リマインドメールで送信済みですので

ご確認ください。

 

また、その後のお申込の方には、

締切後の22日にリマインドメールを

送付予定にしているのでご確認ください。

 

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

皆さん、本腰を入れて頑張っています!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【試験対策講座】

対面形式とオンラインの併用での

ITストラテジスト試験対策講座、開催決定!

日本ITストラテジスト協会中国支部主催の

対策講座に登壇が決定しました。

※ 画面クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ

 

報処理技術者試験の論文は

 設問 で問われていること

に答えることは当然なのですが

 なんでも 答えればいい

という訳ではありません。



その根拠が、設問の前に登場する

 問題文

設問で問われていることに関する内容が
しっかりと述べられているからです。



そう考えると

 問題文 に書かれていること

は、全てが非常に重要であり、むしろ

 無駄なもの

などはありません。ですから

 ST/SA/SM フルサポートサービス

では、問題文で触れられている内容が
論文に登場していない場合には

 d( ̄▽ ̄) 問題文では
 こんな風に書かれているよね!


と、ひとつひとつ指摘し、それらを
論文の中に盛り込んでいってもらうように
しています。



問題文の内容には

 〇〇が重要である

といった

 ( ̄▽ ̄;) ここ、なんか大切っぽい ・・・

という箇所もある反面、

 〇〇や、〇〇や、〇〇なども検討する

といった

 複数のもの

が挙げられていて、その中のどれかに

触れればよいというケースもあります。



こういったケースを試験本番で書く時は

 1番書きやすそうなもの

を使うのが王道でしょうが、

試験対策をしている今であれば、
一度書き上げてから

 書きにくそうなもの

に関しても、振り返ってみたり、
別ネタを考えてみたりして、問題文を

 余すことなく

活用してみるのもよいでしょう。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

来年の試験(ST/SA/SM)に向けて

・論文添削(午後2対策)

・午後1ペーパ(午後1対策)

が稼働中!

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【試験対策講座】

対面形式とオンラインの併用での

ITストラテジスト試験対策講座、開催決定!

日本ITストラテジスト協会中国支部主催の

対策講座に登壇が決定しました。

※ 画面クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

問題文をしっかり読み解くための

方法の解説と、演習を詰め込んだ

〇本(あおまるぼん)が新発売!

試験対策に、是非どうぞ! 

 ST編 SA編 SM編

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ