働くマン! | 走れ!掃除屋! 2

走れ!掃除屋! 2

ご愛顧頂きましたYahooブログから引っ越して来ました。
http://blogs.yahoo.co.jp/syuntez

今度はアメブロのお仲間も増えればいいなぁ。。
ブログやってる人はコメントにURLも書いてね!

最近の俺は、去年までの激動ぶりが嘘のように、
落ち着いて、平穏な日々を過ごしてます。

また新しいお客様の紹介も一度に3件も受けて。。。
しかも今度は3件とも現役の政治家様。。。

各党、色んな党議があるし、参院選を間近に控えた今
ちょっとした雑談にも気を使いまくる事になりそうです。。


幸いにも(?)今年は、FT2は二戦しかないので、
後半は思い切って、兼ねてからの懸案だった新人の教育を
真剣に取り組んで、、来年は収入を減らさずに
「夢の週休2日制」にしたい
ものです。。


ヘッポコ社長ではありますが。。精一杯教え込みますので、
どうか辞めずに育って欲しいものです。。

ホントは、掃除なんて大した技術は必要じゃなくて、
誰でも回数こなせば技術は覚えられる程度のものなんだよね。。
一番大切なのは、営業力や、接客の能力なんだけど、
その辺を教えるのって凄く難しい。。

技術は10人並みでも、そこらへんがシッカリできる人は
すぐに独立できるんだけどね。。
逆に、器用に何でもこなせても、お客様の顔色や声色、態度
ちょっとした言葉から、真意を読み取る努力をしない人、
「客」じゃなくて「お客様」って意識を持てない人は。。
いつまでたっても「使われる側」で止まってしまう。。

他の特殊な仕事や、高い学歴が問われるような仕事なら
「使われる側」なんて意識にはならないだろうけど、
俺がやってるのは、しょせん「掃除」だからね(爆)
ただの清掃作業員でいるか、自分で仕事取って来て
「使う側」に立つかは、あまりにも格差がある


だから頑張って欲しいと切に願う訳です。


でも、最近の若い人は。。。
「こんな仕事でも、頑張れば月に100万円だって稼げるんだぞ!」
って言うと。。。

「いやぁ。。俺20万有ったら暮らせるから、楽な方がイイですぅ」
とかヌカすヤツが多くて、オヂサン頭が沸きそうですっ!


いやいや。。今時の子の気持ちを汲まなければ
また怒っちゃって、辞められちゃったりするんだろう。。。
気を長く持って、
幼児にアメを与えるように育てなきゃイカンのね。。。


そんな訳で、「バイクに乗りたいが為に仕事を頑張るマン」な
社長って。。立場にあるまじき意識の俺なのでした


あ、もうすぐレースだし、エロエロ考えたけど
後悔しないように、ちゃんとしたヘルメット買いました。。

あぁ。。またお金が出て行ってしまった。。。