土壇場で巨人覚醒。。第73期A級順位戦/9回戦「森内九段-行方八段を振り返ろう」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

土壇場で巨人覚醒。。第73期A級順位戦/9回戦「森内九段-行方八段を振り返ろう」

名人戦棋譜速報(有料。要登録。)

第73期A級順位戦対戦表



本日は3月3日の「ひな祭り」

将棋界では第26期女流王位戦の挑決リーグ

紅・白組で最終戦・一斉対局 が行われています。。


紅組は3勝1敗で

清水市代女流六段、鈴木環那女流二段に

岩根忍女流二段が並ぶ大激戦で最終戦に。。


一方の白組は

年明けから復活なった里見香奈女流名人と

本田小百合女流三段が同じく3勝1敗で並び

最終戦を迎えました。。


果たして挑戦者決定戦に駒を進めるのは

どの女流棋士となりますでしょうか。。




鬼勝負



さて、今回も昨日に続きまして

日曜日(1日)に行われた「将棋界の一番長い日」

第73期A級順位戦/最終戦・一斉対局の中から

「森内俊之九段-行方尚史八段」の模様を振り返ります。



「将棋界の一番長い日」柔らかいプレビュー




3


3手目▲6八銀。


上図での持ち駒


▲森内九段: なし

△行方八段: なし


行方八段には単独優勝の可能性が

森内九段にはA級陥落の危険性があった

注目の大一番は森内九段が先手。


その初手▲7六歩に対して

生粋の居飛車党・行方八段は2手目に飛車先を突く

△8四歩と返して、対局はスタートとなりました。


先手の作戦が明らかとなる次の3手目。

森内九段は▲6八銀とし、十八番の「矢倉」を指向。。


くしくも同じ日に放送された

第64回NHK杯/準決勝・対深浦康市九段戦でも

後手番で「相矢倉」を戦い、勝利をおさめた森内九段は

同じ戦型で手番を入れ替え連勝を狙います。。




10


10手目△4二銀。


上図での持ち駒


▲森内九段: なし

△行方八段: なし


居飛車の本格正統派を自負する

行方八段にとっても得意の「矢倉」戦は望むところ。

先手の駒組に追随し、いざ「相矢倉」を目指します。。



15


15手目▲6九玉。


上図での持ち駒


▲森内九段: なし

△行方八段: なし



確立された定跡手順の進行で迎えた

上図から次の16手目が後手の作戦の分かれ道。。


△5二金なら現在の主流「持久戦」も模様へ

△7四歩なら「急戦」含みとなりますが。。



18


18手目△5三銀右。


上図での持ち駒


▲森内九段: なし

△行方八段: なし


行方八段は△7四歩と突き「急戦」を示唆すると

先手の17手目▲7七銀をみて、右の銀を5筋に繰り上げ

かつては羽生善治名人から勝利を飾ったこともある

「△5三銀右阿久津流急戦矢倉」を投入しました。



20


20手目△5五歩。


上図での持ち駒


▲森内九段: なし

△行方八段: なし


行方八段は「阿久津流急戦」の第一歩となる

5筋の歩を突き合わせます。。


森内九段が▲同歩(21手目)と応じると

以下、△同角~▲5七銀~△5四銀~▲4六銀に

△3三角~下図27手目▲6八銀と進行。。




27


27手目▲6八銀。


上図での持ち駒


▲森内九段: 歩

△行方八段: 歩


「阿久津流急戦矢倉」は

後手が7三の地点に、先手は4六の地点に

それぞれ角のポジションを取り、ラインが入替わるのが

大きな特徴の一つでしたが、しかし


本局では森内九段が

居角のまま駒組を目指したことにより

行方八段も元居た側へと角を引き戻しました。。



35


35手目▲3五歩。


上図での持ち駒


▲森内九段: 歩

△行方八段: 歩


先に仕掛けたのは、森内九段。

互いの飛車が中央5筋へと移動した後

後手の角頭となる3筋で歩を合わせます。。



次に

行方八段が△同歩(36手目)と取り込むと。。




37



37手目▲6五歩。


上図での持ち駒


▲森内九段: 歩

△行方八段: 歩2


森内九段は今度は6筋の歩を突き合わせ

閉じていた角道をこのタイミングで開きました。。


この局面で夕食休憩に。


鬼勝負。。「森内九段、仕掛ける」




39


38手目△6二金。


上図での持ち駒


▲森内九段: 歩

△行方八段: 歩2


夕食休憩明けの一手で

行方八段は手拍子の角交換には行かず

ジッと金を一段上げて、先手の手を待ちました。。


この手は角交換後の先手の狙い目となる

▲8三角の打ちこみへの備えともなっています。


しかし、この手を見て

森内九段が6筋の歩を取り込むと。。

(39手目▲6四歩)



40


40手目△8八角成。


上図での持ち駒


▲森内九段: 歩2

△行方八段: 角、歩2


行方八段はモタモタはしていられないと

角交換を敢行。。自ら局面を動かしに行きます。。




44


44手目△6六歩。


上図での持ち駒


▲森内九段: 歩2

△行方八段: 歩


角交換成立直後

行方八段は先手の飛車のコビンと2筋を鋭く捉える

3六の地点に手持ちの角を打ち込みました(42手目)。。


すると、森内九段は55分の長考の末

何と2筋と4筋の歩を守るために自陣に角を投入。。

(43手目▲3八角)


どんな狙いが秘められているにせよ

この瞬間は森内角は受け駒としてしか機能せず

行方八段はチャンス到来と攻勢を強めます。。


まずは金を叩いた上図から、以下

▲同金~△6五銀~▲5五金~△7五歩~▲同歩に

△7二角~▲7四歩~下図52手目△同銀と進行。。




52


52手目△7四同銀。


上図での持ち駒


▲森内九段: 歩4

△行方八段: 歩2


行方八段は角を自陣へ取り込み

アングルを変えつつ、活用に柔軟性を持たせました。


こうなると3八の角が重荷となってしまった

森内九段はしかし、慌てることなくそっと9筋の歩を突き
玉の左辺に空気を入れます(53手目▲9六歩)。。


すると。。



56


56手目△9五歩。


上図での持ち駒


▲森内九段: 歩3

△行方八段: 歩2



行方八段は不急にも思えたこの端歩を

受けて返しました(54手目△9四歩)。。。


次の瞬間

森内九段は繰り上がった5筋の金の真上に

歩を打ち込み、後手の飛車先の押さえ込みに成功。。

(55手目▲5四歩)


先手に大きな手が入ったかに見えましたが

行方八段は構うことなく、9筋の歩をそのまま突き合わせ

端から仕掛けを開始しました。。



森内九段が▲同歩と応じて(57手目)

以下、△9七歩~▲同香~△5三歩~に

61手目▲4五銀が好手となり、次の△8五桂をみて

下図63手目▲4六歩。。。




63


63手目▲4六歩。


上図での持ち駒


▲森内九段: 歩5

△行方八段: なし


辛抱を強いられ自陣に埋もれたかに思われた

森内角の上空の視野がこの瞬間、解き放たれ

いよいよ巨人・森内九段が目を覚まします。。





75


75手目▲9八歩。


上図での持ち駒


▲森内九段: 桂、歩5

△行方八段: 香、歩


しかし、そうはさせじと

行方八段は端から懸命に食らいつきますが

森内九段は真骨頂の「鉄板の受け」で対応。。

攻守に雰囲気が出てきました。。



83


83手目▲6三歩成。


上図での持ち駒


▲森内九段: 桂、歩4

△行方八段: 香、歩



行方八段の執拗な攻撃の前に

形勢判断もままならない大熱戦となった本局の

クライマックスを迎えたのは上図の局面


後手の銀取りを手抜いて歩を成りこんだ

森内九段の「勝利宣言」からでした。。


以下

△6七歩成~▲5二「と」金~△7六角に▲4二「と」金。。

双方、一目散に敵将を仕留めに出ますが。。。



【 投了図・95手目▲4二銀 】



95


投了図での持ち駒


▲森内九段: 歩5

△行方八段: 銀、歩2


森内九段が最後の最後で圧倒。。

上図95手目の局面をみて行方八段、無念の投了へ。。



土壇場でさすがの強さをみせつけた

森内九段は順位戦成績を4勝5敗とし、辛くも残留決定。。


一方、久保九段が敗れ 勝てば単独優勝となった

行方八段は痛恨の黒星を喫し、あらためて優勝を目指し

4者によるプレーオフ に挑みます。。




□□□



長浜へと 続く道。。電子書籍『読む将棋

以下の出版社にて好評発売中!


AmazonKindle
GoogleBooks GooglePlayBooks iBooks




読む将棋



「指す」だけでも「観る」だけでもない、「読む将棋」



【 序 章 】


「私と将棋界」

柔らかブログ誕生のきっかけとなった

第21期竜王戦以降の将棋界を熱く振り返ります。


【 第一章 】


「愛知女子将棋界の駒音」

山口真子さん/中澤沙耶さんインタビュー


【 第二章 】


「明日咲く花」

今泉健司さんへのエール&ミニインタビュー