羽生三冠5連覇成らず。。第62回NHK杯/決勝戦を振り返ろう | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

羽生三冠5連覇成らず。。第62回NHK杯/決勝戦を振り返ろう

第62回NHK杯将棋トーナメント

決勝トーナメント表



柔らかい手~個人的将棋ブログ-3


3手目▲2六歩。


上図での持ち駒


▲渡辺二冠: なし

△羽生三冠: なし



昨日、放送されました

日曜午前のお楽しみ第62回NHK杯将棋トーナメントの決勝戦

「羽生善治三冠-渡辺明二冠」


くしくも昨年の決勝戦でも顔を合わせた両者。

その時は羽生三冠が先手で「相矢倉」戦を制し、優勝。


前人未到の4連覇でNHK杯通算10回目の優勝 を飾り

見事、初代「名誉NHK杯選手権者」の称号を手にしました。



あれから一年


振り駒の結果、先手は渡辺二冠。。

今期は特に下半期から4タイトル戦連続出場、朝日杯優勝 など

八面六臂の大活躍を演じている、将棋界の主役。


昨年の借りを返す上で

先手番を得たのは願ってもない追い風スタートとなりました。


その初手はいつものように▲7六歩から。


羽生三冠の2手目は飛車先の歩を突く△8四歩ではなく

同じく角道を開ける△3四歩でした。。


横歩取りか、角換わりか、あるいは飛車を振るのか。。


様々戦型が予想される中、渡辺竜王は堂々と3手目▲2六歩。

角道を開け、飛車先の歩を突く居飛車党王道の出だしを披露します。



さあ、注目の羽生三冠の4手目は。。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-4


4手目△4四歩。



上図での持ち駒


▲渡辺二冠: なし

△羽生三冠: なし




羽生三冠の4手目は角道を止める△4四歩。

昨秋の第60期王座戦を彷彿させる 「振り飛車」模様を描きます。



この動きをみて


渡辺竜王はすかさず飛車先を決めて(5手目▲2五歩)

3三の地点を角で受けさせてから(6手目△3三角)

▲4八銀とし(7手目)、自身は紛れることなく居飛車を明示。


羽生三冠の出かたを見ます。。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-8


8手目△8四歩。


上図での持ち駒


▲渡辺二冠: なし

△羽生三冠: なし



すると、直後に羽生三冠も飛車先を突き

どうやら「振り飛車」ではなく「居飛車」での駒組みを目指す姿勢を

一転、示しました。。


羽生三冠の意表の駒組みにより

一手、一手に神経を使う、重い序盤戦に。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-24


24手目△4三金。


上図での持ち駒


▲渡辺二冠: なし

△羽生三冠: なし


羽生三冠の作戦の目的は「矢倉」でした。


しかし、それにしても

これほどまでに複雑に手数をかけて誘導しなくても

2手目△8四歩とすれば「相矢倉」への進行が濃厚でしたが。。



このところ、先手を持って渡辺二冠と対峙した佐藤康光王将(当時)

郷田真隆棋王 が、まるで渡辺二冠にお伺いを立てるように、消極的な(?)

ワンクッションをおく駒組みで「相矢倉」を戦ったことがひっかかっているだけに

今回の羽生三冠の回り道するような駒組みも気になるところ。。。


現時点で、渡辺二冠を相手に定跡手順で「相矢倉」を戦うのは

先手でも後手でも、あまりにも危険すぎるということなのでしょうか。。



上図から、渡辺二冠は

いきなり3筋の歩を突きあわせ(25手目▲3五歩)

苦心の駒組みをあざ笑うかのように、早くも仕掛けを開始します。


以下

△6四角~▲3四歩~△同銀~▲4六歩~△4一玉~下図▲2四歩~




柔らかい手~個人的将棋ブログ-31


31手目▲2四歩。


上図での持ち駒


▲渡辺二冠: 歩

△羽生三冠: 歩


渡辺二冠は自玉の囲いよりも

先に「羽生矢倉」の陣形を乱し、完全に力戦模様となりました。



上図から次に▲同歩~△同飛~

渡辺飛車の突進に素通しとなった2筋を、羽生三冠は受けずに

ジッと玉を寄せ駒組みを進行(34手目△3一玉)


まだ序盤ながら、意地と意地がぶつかり合い

もやは引くに引けない展開に。。。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-51



51手目▲6七金右。


上図での持ち駒


▲渡辺二冠: 歩2

△羽生三冠: 歩2



2筋は渡辺飛車が素通しのままで

玉の入城を果たせない羽生玉に対し、渡辺玉は堂々と

「矢倉囲い」の中へと入城を果たします。


しかし、かわりに羽生三冠は3筋に駒を積み上げ

手厚い構えで開戦に備えます。





柔らかい手~個人的将棋ブログ-66


66手目△9二飛。


上図での持ち駒


▲渡辺二冠: 歩

△羽生三冠: 歩


さらに駒組みは続き

両軍のほとんどの駒が戦列に参加。。


羽生三冠は9筋の香車を上げて、その真下に飛車を配備。

二段ロケットによる端攻めに命運をかけます。。


しかし、渡辺竜王は緊張高まる上図の局面で

そっと1筋の歩を突き、手を渡す(67手目▲1六歩)

心憎いばかりの余裕を見せます。。。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-77


77手目▲6四銀。


上図での持ち駒


▲渡辺二冠: なし

△羽生三冠: 歩2


先に仕掛けたのは渡辺二冠。

中央5筋から羽生陣営に嫌らしく歩を垂らしてから(75手目▲5二歩)

銀交換を迫ります。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-87



87手目▲7五角。


上図での持ち駒


▲渡辺二冠: 歩

△羽生三冠: 歩2


しかし、羽生三冠は銀交換を拒否。

銀を後退させて専守防衛、徹底抗戦の構えをみせました。


ならばと渡辺二冠は飛車を中央5筋へと振り

今度は角交換を要求。。


羽生三冠はこの要求には応じ、角交換が成立。

はじめて歩以外の駒が駒台に乗りました。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-97



97手目▲5六角。


上図での持ち駒


▲渡辺二冠: 歩

△羽生三冠: 歩



盤上には溢れんばかりの駒が躍動し

みるからに力の篭る模様が描き出されました。


渡辺二冠は中央突破を目指し

羽生三冠は馬で何とか駒を払おうとしますが

金と銀にまたがる形で好所に角が投入され中央付近を分厚く制圧。。



第62回NHK杯/決勝戦の棋譜中継はこちら



【 投了図・109手目▲8三歩成 】



柔らかい手~個人的将棋ブログ-109


投了図での持ち駒


▲渡辺二冠: 銀、歩

△羽生三冠: 歩2


決着はあっけなく。


渡辺二冠が二枚の桂馬を重ねた上で

8筋の歩を前進させたところで、羽生三冠が投了。


まだ後手玉に詰みが発生した訳ではありませんが


例えば

投了図から△5六桂~▲8二と~△4七馬~▲7一飛~△4六馬~

と攻め合っても▲5七銀~以下まだ中央は厚く、後手に分があり

致し方ないところだったのかもしれません。。



内容的には

渡辺二冠が終始一貫してペースを握り

圧勝だったように感じました。



この結果、羽生三冠の偉大なる大記録

「NHK杯戦25連勝、5連覇」の野望は残念ながらストップし

渡辺二冠のNHK杯初優勝が決まりました。