「ひまわり~健一レジェンド~」 | ブックカフェはねだぷりん

ブックカフェはねだぷりん

京浜急行穴守稲荷駅前の本屋の丁稚の読書感想文他アレコレ。プリンを作ったり、喫茶営業をしたり、雅楽を奏したり。

こんばんわニコニコ。本日は、コチラのご紹介ですニコニコ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひまわり~健一レジェンド~
[羽田書店]本屋大将の日記

(*リンクは、ネット書店・e-honにつながります。)


【あらすじ】

舞台は、南国・宮崎。マンゴー・ドリアン・ドラゴンフルーツなどなど、パッションなフルーツが大変美味しい南の国。


主人公・林アキコ(↑表紙中央)は美大を卒業するも、就職先は(部署は違えど、)父・“健一”の勤めるのと同じ会社の同じ支店!日々、テレフォン・アポイントメントや、美大出の腕を生かした標語・ポスター描きなどにいそしんでいる。


しかし、超の付く程、天然且つマイペース(けれど、仕事は出来る?らしいが、あまり、仕事をしているようには見えない・・・・)で、日々“レジェンド(伝説)”を更新し続ける父・健一や、会社出入りの植木屋で、イケメンなのに、これまた別種の天然(東京に出掛けたアキコを追って、何故か沖縄に飛び、那覇市内を探し回るような)・健一2号、
[羽田書店]本屋大将の日記


数々の裏の顔を持つ(例えば、アル中(いわゆる、アルコール中毒ではない。その正体は、是非作品を御覧下さい)や、西岸良平先生(「三丁目の夕日」原作漫画家)ファンなど)の“副主任”(↓中央、カチューシャ・メガネさん)や、会社の先輩で副主任の相方・ゴージャスレディ(?)・“エビちゃん”(↓左、金髪)など、
[羽田書店]本屋大将の日記


強烈な個性と、日常を一気に吹き飛ばす天然とコントの嵐に、主人公・アキコは流されつつも、ふとしたきっかけでつかんだ、“少女漫画家”としての道と、健一2号とのほのかな心の通い合いとを前進させていく、ラブ&コメディです。


【内容】

主人公・アキコと、イケメン植木屋・健一2号との恋は、健一2号の桁外れな天然ブリ(最新単行本では、横浜ランドマークタワーを見て、「東京タワーだ。」とつぶやいてました。すいません、ネタばらし!)と、周囲の妨害(?)の為に、まるで牛の歩みのように遅々としたもの。


けれど、二人の恋愛とは関係ないところで、


父・健一の一寸先も予想が付かない、純粋な瞳と笑顔(ときに、いわれのないお怒り)から生み出される、周囲の人々を一切置いてきぼりにする、爽快なまでの暴れっぷり(これが、作者・東村アキコさんの、実のお父さんがモデル、というのですから、事実は漫画より奇なりですわぁ)や、


副主任と先輩・エビちゃん達による、突然のコント(と言っても、往年の名作漫画や映画にドラマを駆使した、絶妙な掛け合いと描写!特に、「ガ○スの仮面」が憑依したシーンなどはもう、電車の中では読むの禁止!の破壊力!!)や、台詞回し、


さらには、続々と登場する一癖も二癖もある登場人物達の絶妙の掛け合いや暴走振りに、ただただ翻弄され続けるアキコの反応(↓“白目で泣く”・・・・、往年の漫画の王道ですわぁ)も一々見物です。
[羽田書店]本屋大将の日記

そこへ来て、これらのアクの強い、各々が物語の中で、別の物語を演じまくっている、愛すべき人物達をも凌駕する、アキコの恋敵・“節子”なども登場し、お話は一層の混沌の笑いへと加速していくのです!
[羽田書店]本屋大将の日記

ただし、父・健一は、どの登場人物にも優越します!何しろ、~健一レジェンド~ですから(さらにただし、本筋とはあまり関係ない事が多いです!)!!


とにかく、テンポが良い!掛け合いが抜群に面白い!パロディが、あまりにもはまり過ぎていて(往年の、「ベルサ○ユのばら」や「ガラ○の仮面」などの少女漫画・少年漫画などをご存知なら、尚面白いです)、それらの作品も読まずにはいられなくなります!なにより、南国・宮崎の風土・風俗が垣間見えて、東京・羽田村のワタクシからすると、カルチャーショックにまたゲラゲラ笑ってしまうほど(“日向ひょっとこ踊り”みたいですわぁ)!!宮崎弁も魅力的ですわぁ!!

巻を重ねるごとに、登場人物達が、あまりにも生き生きと動き回ってくれるので、もうとにかく続きが読みたくて仕方ない、笑いが止まらない、でも時々心にグット来る場面もある(けれども、父・健一の天然ぶりに、しんみりした感じはことごとく打ち砕かれる)とても楽しい作品です!
[羽田書店]本屋大将の日記
(↑新キャラクター、三国志同人漫画界の雄、ウイング関先生)


父・健一は、間違いなく読者の予想のはるか斜め上を行ってます!

マンガ太郎さんの蔵書にはないでありましょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日も御覧下さり、ありがとうございますニコニコ


またお会いできるのを楽しみにしておりますニコニコ!!