【放射能】食物摂取とCTスキャンは違う! | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

福島県内の牛乳 茨城県内のホウレンソウから、
食品衛生法の暫定規制値を超える放射線量が計測される


ついに来ましたね。


しかし 枝野官房長官の話では 

この牛乳を日本人の平均摂取量で1年間摂取し続けた場合の被曝線量は、
コンピューター断層撮影法(CT)スキャン1回程度

ほうれんそうは その1/5とのこと。


この表現は いけません!


なぜなら CTスキャンは ただ放射線が一瞬通り過ぎるだけ。

牛乳やほうれんそうは 体内に放射能を取り込むこと。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

たとえばチェルノブイリ事故のときは

食べ物を通じて人体へ取り込まれた放射線セシウムは 

一定程度の時間をかけて排泄。

そして一部の放射能は体内に残り 

ある程度の期間(数日?)をかけて半減していきました。


しかし 放射能を含んだ食物を食べ続けた場合 半減期間が過ぎないうちに

摂取を繰り返すため 体内の放射能は次第に高くなっていきます。


あきらかに 危険度はCTスキャンとは違う。


当然 体内からの放射能のほうが 人に与える影響は甚大。

とくに 体が小さい子供たちには 深刻。


ちゃんと 説明しないと 後々 大問題になります。