浅虫ダム(2017.9.1) | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

 むつ市で打ち合わせがあり、そのついでに浅虫ダムに立ち寄りました車

 

 

 浅虫ダムは、道の駅あさむしの裏の道を奥深く入っていったところにありますアセアセ

 

 

 温泉街の中を通っていく感じです温泉
(ちなみに浅虫ダムは、浅虫温泉街の上流500mにあります。)

 

 

 たどり着くまでの道がかなり狭いですえーん

 

 

 大きい車だとかなり苦戦しそうですあせるあせるあせる

 

 

 

 

 【浅虫ダム】

 所在地:青森県青森市

 形式:重力式コンクリートダム

 河川:浅虫川水系浅虫川

 堤高:9.0m

 堤頂長:215.0m

 提体積::10千㎥

 総貯水容量:300千㎥

 ダム湖:浅虫ほたる湖

 

 

 

 

 

 このダムは、1993年本体着工で、2002年完成です花火

 

 

 比較的新しいダムですねニコニコ

 

 

 このダムは、洪水調節と農地防災(F)、不特定用水と河川維持用水(N)の働きを行っております波

 

 このダムは、ダムらしくないですアセアセ

 

 

 それもそのはず堤体の高さが規格の15mに達していませんアセアセ

 

 

 初めて行くと、戸惑いますびっくり

 

 

 私も、どこかに15m以上の堤体があると思い、ダム湖の周りを何度もぐるっと回ってしまいましたアセアセ

 

 

 

 このダムは、散歩やランニングには最適ですキラキラ

 

  

 この日は早朝に訪れたのですが、空気がきれいで爽快感がありました照れ

 

 

 散歩やランニングをされている方を見ました走る人

 

 

 今度行くときには、是非ダムの周りをランニングしてみたいです爆  笑

 

 

 ここはホタルが見れるスポットとしてもオススメですキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 また、訪れた際にはレポートいたします手

 

 

 

 

ベルダムカードベル