川内ダム(2017.9.1) | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

 むつ市での打ち合わせが終わった帰りに川内ダムに立ち寄りました車

 

 

 川内ダムは、道の駅かわうちの傍にあります・・・と言いますか、道の駅かわうちが川内ダムのダム湖であるかわうち湖にあります乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 ここの道の駅は、とても和む道の駅です照れ

 

 

 

 

 青森ヒバの香りに良い気持になり、テラスからかわうち湖を見れば心が落ち着いてきます照れ

 

 

 晴れている日は最高この上ありません乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 私は、毎度テラスでソフトクリームを食べるのが定番ですソフトクリームキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【川内ダム】

 所在地:青森県むつ市川内町

 形式:重力式コンクリートダム

 河川:川内川水系川内川

 堤高:55m

 堤頂長:137m

 提体積::94千㎥

 総貯水容量:16500千㎥

 ダム湖:かわうち湖

 

 

 

 

 

 このダムは、1987年本体着工で、1994年完成です花火

 

 

 私が高校生の頃に完成したダムですベル

 

 

 

 このダムは、本州最北端のダムですイチョウ

 (奥戸ダムが完成すれば、その地位を譲ることになるそうです。)

 

 

 このダムは、洪水調節と農地防災(F)、不特定用水と河川維持用水(N)の働きを行っております波

 



 

 このダムの堤体は、国道から見やすい位置にありますニコニコ

 

 

 車がスピードを上げて通り過ぎていくので注意が必要ですが、堤体が正面から見やすくてテンションが上がります爆  笑

 

 

 正面が見える位置と堤体との距離があるのを気にしなければ、満足度が高く眺める事ができると思いますあせるあせるあせる

 

 

 

 

 

 下北半島の奥にあるので訪問するのは、かなり大変ですが訪問するだけの魅力はあると思います爆  笑

 

 

 私が、道の駅を回っていて、「ダムっていいなあラブ」と惹かれたダムのひとつです乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 下北半島に来た際には、是非立ち寄って眺めてほしいと思いますグッ

 

 

 また訪問した際にはレポートいたします手

 

 

 

 

ベルダムカードベル