3日間でハーフ??? | Apricot's Diary

Apricot's Diary

★コンクリートジャングルに住む野生児が2006年6月に結婚するまでの記録と新婚生活★


走る人走る人走りネタの独り言走る人走る人


”マラソン”カテゴリーに入れられるような記事、久しぶりです(・・。)ゞ


みなさんは、このGWどのように過ごされましたか?とうとう最終日ですねしょぼん


私は夜は父親の誕生日会ナイフとフォークをするので、今は家でお香を焚きながらノンビリしているところです音譜

今日は久しぶりにエステバンから選びました。

アロマにはまる前からのお気に入りです。


エステバン Aube Irisee (オーブイリゼ) スティック 40本入り

¥1,050
Amazon.co.jp

↑あっ、今日の香りはこれではなくて、「アロマα」というものです(笑)。


ところで、私には、GW後半のひそかな目標がありました!!

(事前に宣言しないところが私らしいです・・・はい。)


それは、”走りを復活させる”ということ。

(しょぼい目標ですみませんです汗


前に走ったのがいつか思い出せないくらい走らない期間がありましたあせる

でも、最近になって、直接的ではないにしても、「また少しずつ走る習慣をつけた方がいいな。」と自然と思えるようなメッセージをいろんな人から頂いていて、GWは天気晴れも良さそうだしってことで、密かにきっかけにしていましたチョキ


走るコースは、以前からよく使っている大き目の公園です。がたくさんあって気持ちがいいのですラブラブ


まず、初日は、念入りにウォーミングアップをして、ゆっくりと走り始めました走る人。う~、体が重い。のようですあせる

これは危険と思ったので、これ以上走ったら筋肉痛で動けなくなるかもっていう手前で止めておきましたガーン


思ったとおり、2日目、3日目は、軽い筋肉痛を感じながら、さらにゆ~っくりと走りました。


今回は、走る感覚を思い出すことを第一に無理をしないように気をつけて(;^_^A


前のようなスピードで走れないのは分かっていたけど、ショックだったのは、体との一体感があまり感じられないことでした。どうも体の声が聞きづらいというか・・・。

いや~、風を受けて、木漏れ日の中を走るのは気持ちがいいのですが、この点がどうもしっくりいきません。

まあ、たぶん半年近く走ってないので仕方がないですよね。


これからボチボチ戻していこうと思いますあし


今回は、走りながら色々なことを考えていました。


特に、まともに週3~4回くらい走っていたときのこと。

あのときは、「練習足りてないな~」と思っていても、だいたいフルを4時間前後で走れていたので、フルマラソン出場前に心配になるのは「途中でケガしたらゴールできないかも!!」っていう心配ばかりでしたDASH!


今思えば、何もアクシデントなく42.195キロを走れないなんて考えたことなかったのかもしれませんダウン


だから、マラソンを走らない知人から「よくフルマラソンなんてできるね~!!」と驚かれても、「走るのを楽しんで、それなりに練習すれば走れるよ!!」って素直に思っていました。まぁ、自分の走力に対する謙遜の意味もあったのですが。。。


でも、今もし同じように知人から言われたら、そんな答えは言わないだろうな~叫び


「ほんと、42キロも走れる人、尊敬するよね~!!」と言うと思いますニコニコ


走れる人の気持ちも走れない人の気持ちも今は分かります。


だって、この3日間で私が走ったのは、やっとハーフマラソンにとどく程度の距離なんですから(・・;)

(1日目8キロ、2日目9キロ、3日目5キロでトータル22キロ


せっかく走りやすい気候になってきたので、頑張って継続していきたいです。マイペースで!!