「意地を張る」の捨て方 | 「英語」コンプレックスを克服して、自信をつけちゃうブログ

「英語」コンプレックスを克服して、自信をつけちゃうブログ

「ずるい英語」=「捨てる英語」を使いこなせば英語は話せる!
長年の英語コンプレックスにサヨナラして、自信を取り戻そう☆

こんにちは! 


「捨てる」英語トレーナーの青木 百香(ゆか)です晴れ


今日は、「意地を張る」を捨ててみようと思います目


と、オープニングトークを展開しようと頭を悩ませていた、その時!


「ただいまー」ぶーぶー


と、我が家のプリンスが現れましたアップ


お!良いところに来た!!


ワクワクしながら、質問をぶつけます得意げ


ねえねえ!あのさ、最近、意地を張ったことってある?」







旦那さま「・・・・。いえ、まっっったく。」





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



だよねトイレ


と、いうことで、今日は、「意地を張る」を捨ててみようと思いますトイレ


※捨てる必要がない、素直な良い子は、真似しないでね。


ズバッと言いたい人は、


bullheaded(頑固な、強情な、分からず屋の、等々)

(「日本語の決まり文句」英語表現辞典 より抜粋)

→詳しく知りたい方は、そちらを見てね♪


で、言えるそうです。


へー、ブルヘッドねー・・・・・。


牛の頭・・・・・・・・。頑固なの??(なぞ)



と、いうことで、今日ももりもり「捨てて」いこうと思いますグッド!


「彼の浮ついた態度が許せないのよ!」


と、意地を張っているA子さんになりきって、いってみよー


井戸端メソッドも、有効でっす目




「切り捨て英語術」でぺらぺら英語が話せちゃうブログ-IMG_9557.jpg


では、2分間!


よーい、スタート!


(2分後)



「切り捨て英語術」でぺらぺら英語が話せちゃうブログ-IMG_7408.jpg

I can't forgive him. I know I should.

(彼を許せないのよ。許すべきなのは、分かるけど・・・)


I should tell him "it's O.K", but I don't want to.

(「もういいわ」と言うべきなんだけど、言いたくないのよね・・・)


I pretended to be angry.

(怒ってるふりしてるんだけどね・・・)


I like him but I can't forgive him now.
(彼のこと、好きなんだけど、今は許せないのよ。)



いやー、意地を張ると、いいことないよ。


毎日素直に、愛を伝えましょう。



この中で、どれか一つでも


「自分でも言えそうだな」と思うものがあったら


参考にしてみてください合格


これを覚えようとしないでOKですビックリマーク


「自分だったらなんて言うかな?」


「自分の力だったら、何なら言えるかな?」


意識してみることが何よりも大事だと思います。


毎日いろんなところで、これを意識していると、


どんどん英語が使えるようになります合格




と、いうことで、また明日ーパー



P.S ご質問、どんどん受け付けています!メッセージください^^





このブログは、青木百香の「切り捨て英語術」セミナーを受けた方の実践編としてお届けしていますラブラブ


セミナー受講をご希望の方は、こちら


宝石ブルー次の一般向けセミナーはこちら


宝石ブルーお試し動画・PDF 無料ダウンロードはこちら




宝石ブルー青木百香への講演・セミナー・取材等のお問い合わせはこちら






ブログランキングに参加しています☆

クリックの応援、ありがとうございますラブラブ





人気ブログランキングへ