家庭用放射能測定器 | 練馬・石神井公園・大泉学園 ベビーサイン・こども英会話・英語リトミック教室

練馬・石神井公園・大泉学園 ベビーサイン・こども英会話・英語リトミック教室

~赤ちゃんとお手てでお話しよう~
練馬区 石神井公園・大泉学泉・上石神井にて赤ちゃんから始められる習い事「ベビーサイン」「英語リトミック」「こども英会話」教室を開講しています。

エステー化学から家庭用放射能測定器が出ましたね。


⇒「エアカウンター」http://www.st-c.co.jp/air-counter/


お値段は9800円。


従来のものに比べたら、ずっと購入しやすくなりました。合格


小さいし、持ち運びもしやすそう。


来春には更に低価格のものが、発売されるそうです。


とはいうものの


そんな物が市場に出回るなんて


一年前には想像もしなかったこと。しょぼん



練馬でも


学校給食に福島産の新米が利用されることで


色々議論があるみたいです。


やっぱり不安だから、使用しないでほしいという意見。


一方で、安全宣言されているものなんだから大丈夫。


過剰な反応は、風評被害につながるという意見。


根本的な問題は


これまでの国からの発表が


不信感を持たざるを得ない内容だったり


ポリシーが不透明なまま


行政の対応が後手後手になっていることなんだと思うんです。


正確な情報開示さえきちんとなされていれば


互いに対立するようなこともないはずのになぁ。目


だって、子どもを被ばくさせたくないのも


福島含め被災地の応援をしたいのも


全国民の共通した願いであるはずだからです。



ただ、現実問題としてあるのは


子どもへの影響はただちにはなくとも


将来的な影響は、誰も保証はできないということ。


影響があったとして、原発との関連性を確定して証明することは


かなり難しいだろうということ。


そりゃあそうですよね。


誰もが経験したことがないことが起きたんだから。


じゃあ、結局どうするのかは


各家庭で、判断するしかないんだろうなと思います。


子どもを守るのは親しかいないんですから



「安全です。問題ないです。」


と言われる一方で


都内でさえ除染作業をしている現状。


何が一番怖いことかというと


ママたちが色々神経を使うことで


疲労困憊してしまうことなんです。


中国で子育てしていた私は


粉ミルクのメラミン混入や毒入り餃子事件が報道される中


野菜は果物は現地のものを買うしかなく


日本人が中国産を避けて食べているときに


子どもに与えるのは、オール中国産。汗


100%安心して、食事をすることはありませんでした。しょぼん


だから、なんとなく気疲れする気持ちが分かります。


そんな自分にできることは


ママたちから笑顔が奪われないように


「今日は楽しかった!」と


心から笑い合える場所を作ることかなぁと


そう思っています。ニコニコ