サラリーマンの特権 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

サラリーマンの特権


サラリーマンにはいろんな特権がある

と思います。


たとえば、商品を製造・販売している

会社に勤めている人であれば、その

商品を割安な社員販売価格で買う

ことができます。


会社の看板という後ろ盾を利用して、

プライベートでは決して会うことの

できない人・・・会ってもらえるはずの

ない人にも会えるかもしれません。


「○○社の者です・・・」と言う魔法の

呪文を使えるわけです。



他にも細かいことですがたくさん

あります。


会社から支給された通勤定期を

使えば、プライベートの時間でも

(その区間なら)無料=タダで乗車

できます。


経済的に言えば、電車賃を浮かせ

ることができるわけです。


ある程度の業績のある会社に勤務し

ている人なら、会社の堅実さを利用

して金融機関から融資を受けること

も可能です。


実際多くのサラリーマンはそうやって

住宅ローンを組んでいると思います。


さらに、配属された部署で業務上の

知識をタダで(無料で)学べます。


経理部門に配属されれば経理関連、

人事部門に配属されれば労務関連、

法務部門に配属されれば法律関連、

IT部門に配属されればIT関連、

マーケティング部門に配属されれば

マーケティング関連の知識を身に付け

ることができます。


個人で事業を起こす時はお金を支

払って学ばないといけませんが、

会社組織に所属していると、給料

をもらえてなおかつそうしたことを

無料で教えてもらえるわけです。



こうしたサラリーマンの特権を本来

は利用・活用することが望ましいの

ですが、残念ながら人は無料(タダ)

だとその価値に気づかないことが多く、

せっかくのチャンスをフイにしがちです。


期せずして与えられた自分の優位性

に気づかず、無駄に時間を過ごして

しまうのはもったいないと思います。


サラリーマンは、自分ならではの特権

や役得等をちょっと考えてみると良いと

思います。


自分の立場がどういう経済的価値を

孕(はら)んでいて、本質的にどんな

価値をもっているのか?



そこで何かに気がついた人は、他の

誰よりも多くのメリットを享受できます。


目に見えない経済的な価値に気づき、

「自分の立場・環境」を「自分の実力

の一部」に換えることで実質的に

お金が増えていくと思います。



私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』
文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾