内陸県/海なし県・・・やぎとななしぐさ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

  • 内陸県/海なし県・・・やぎとななしぐさ


    明日は「海の日」ですね。


    日本には海に面していない県が8つ

    あります。



    海に面していない・・・とは、海岸線の

    ないことを意味していて、「内陸県」とか

    「海なし県」とも呼ばれています。

  • 具体的には、山梨県、岐阜県、栃木県、

    長野県、奈良県、滋賀県、群馬県、

    埼玉県
    です。

  • すべて本州ですね。


    「やぎとななしぐさ(ヤギと名無し草)」

    とゴロ合わせで私は覚えています。


    や=山梨 
    ぎ=岐阜
    と=栃木
    な=長野
    な=奈良
    し=滋賀
    ぐ=群馬
    さ=埼玉


    ちなみに、奈良県では「海の日」と同じ

    7月の第3月曜日「奈良県山の日・

    川の日」
    と条例制定しているそうです。


    「山と川の重要性や魅力について理解

    を深め、誇りと愛着を持つことができる

    美しい山と川をはぐくみ、次世代へ引き

    継いでいくために様々な取り組みを行っ

    ている」そうです。


    面白いですね。


    通年では単なる1日でしかないことでも、

    カレンダー上では国民の祝日とか、

    ○○の日とか、さまざまな意味付けをする

    ことができます。


    そうやって人は出来事に意味を設けて

    自分の感情や行動を変化させていく

    のだと思います。