スマホで電車の発車時間を確認する現代っ子 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

スマホで電車の発車時間を確認する現代っ子


最近の高校生は外出するときに、

スマホで電車時間を確認するクセが

ついてしまっているそうです。


「○時○分発だから、△分に家を出れば

ちょうどいいタイミングになる・・・」と逆算

して家を出る・・・そうです。


「逆算して物事を考える…」これは立派

な姿勢です。


ただし、電車の出発時間にピッタリ間に

合う時間を狙って家を出るクセがついて

しまうと、もし何か突発的な出来事が起

きたとき完全にアウト!です。


乗り遅れます。


中には、時間に余裕があると家を出な

いで玄関先でスマホゲームをして時間

の調整をしている子もいるとか・・・。



親としてはだったらサッサと駅に行って

駅で時間調整をすればいいと思って

しまいますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

これが「今の子どもたちの当たり前」

なのかもしれません(うちの子も確かに

そんな傾向があります)。


日本の電車はほとんど遅れず時間に

正確ですからあまりリスクを考えすぎ

なくてもいいとも言えます。


ある意味では、常に計画的で効率の

良い戦略を立てて行動をしている・・・

という見方もできます。




昭和世代はそうしたギリギリの行動を

見ているとやきもきしてしまいます

(←私もそうです)が、平成世代には

何とも思わないことなのでしょうね。



ちょっとした世代ギャップを感じる話

でした。