新入社員ほど社内で嫌われない人になろう | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

新入社員ほど社内で嫌われない人になろう


会社内で嫌われる人になると、

間違いなく孤独感を感じます。


その孤独感に耐えられる人は精神的

に強い人ですが、私の経験上、ほとん

どの人はそこまで精神的に強くなく、

どこかで状態に陥っていきます。


昔から会社内には役職だけが高くて

人間力が乏しい人/給料は高給かも

しれないけど部下からの信用・信頼

がない人/昔は実績を出していたの

で今の職位があるかもしれないけど

周囲からは完全に嫌われている人

・・・などがいるものです。


そういう人は、良くも悪くも誰が何と

言おうと我が道を突き進みます。


自己の利益のためには争いも

辞しません。


ヘタすると「オレは部長だぞ!気安く

話しかけるな!」と威張ります。


前時代的なサラリーマンですが、

未だにそういう人は全国いずれかの

会社には存在しているものです。



今は、周囲の共感を得ながら進む

タイプのほうが成功を収める傾向に

あると思います。



昔とは成功するタイプが変わってきて

いるわけです。


デキる人/伸びる人は、むやみに

敵をつくりません。



むしろ、昨日まで敵だった人たちで

さえ今日以降は味方につけてしまう

ような不思議な人間力を持っている

人です。


100%の万人に好かれる必要はなく

ても、少なくとも組織の74%以上

には好かれるようでないと、組織で

はうまくやっていけないと思います。


時間がそれを証明してくれると

思います。


新入社員は、まだ何も貢献できない、

会社の需要に応えきれていない段階

です。



できることは限られていますが、

その一つが「会社内で嫌われない事、

敵をつくらない事」だと思います。



私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』
文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾