デスクワークと首の痛み | 吉祥寺にある姿勢とココロのリラクゼ-ションPAUSE 「からだ」と「こころ」のつかいかた

吉祥寺にある姿勢とココロのリラクゼ-ションPAUSE 「からだ」と「こころ」のつかいかた

姿勢をゆるめて、ココロがホッと温かくなるリラクゼ-ション

 デスクワークで首が痛いと言って来院される方は多いのですが、デスクワーク中の姿勢は画面を見続けるため、目が疲れてきます。目が疲れたり、集中すると画面に近づこうとするので首が前に下に傾き、頭を支える首の筋肉に負担がかかり首がつらくなります。


 頭は首の上にきちんと乗っていれば筋肉にはさほど負担はかかりません。前に下に傾くために頭の重さを感じるようになるのです。


 また、人間の姿勢は首を下に曲げ、顎を引くような動作をすると、腕を引き付けやすくなり、首を後ろに反り、上を向くような動作をすると、腕を伸ばしやすくなると言う性質があります。これを対称性頚反射というのですが、デスクワーク時の動作はこれに反する力の使い方になっていることも多く、それにより過度な筋緊張を招くことにもなります。


 特に、現代社会では腕を引き付けるような動作は極めて少なく、前に手を伸ばす動作が多いようです。腕と首の連動した動きは胸椎や胸郭に動きをもたらし、呼吸などもしやすくなります。


 背中、特に肩甲骨の周辺の動きが乏しい方はこの腕の引き付け動作が足りません。この動きができると首から肩は非常に大きな動きが生まれ、動きやすくなります。


 よくデスクワークをやって首や肩がこる人が肩甲骨を引き付けて姿勢を伸ばそうとするようですが、大抵は肩甲骨の間の筋肉に力を入れるだけになってしまい、力を抜くと背中が丸くなってしまうのであまり意味がないようです。


 こんな時は、ただ背中に力を入れるのではなく、首を下に下げて、背骨を上に伸ばし、腕を引いて肩甲骨を下に下げるような動きをするとすごく背中が伸びて気持ちよいものです。


 力を抜いても丸くなることはありません。


 長時間のデスクワークで肩こりが気になる方は是非、カイロプラクティックとからだのつかいかた をお勧めします。