稲作と水田と田植えと水車と韓国人の火病 | momongaの雄たけび・・・なんてね(*^-^*)

momongaの雄たけび・・・なんてね(*^-^*)

気持ちは永遠の淑女・・。妻であり母でもあるmomongaが子育てに政治に思うところをぶつけてみるブログです。調べるほどに嫌いになる韓国に怒り爆発!!!ピグはちょっと無理よ・・。

前回のお話をまとめると・・・。

稲作と言えば朝鮮→日本に決まってるニダ!!
とバ韓国人は火病るわけなんだけど・・。

日本への稲作の伝播の
最初は

およそ6000年前、
縄文時代のころに
中国江南から海沿いに
陸稲(熱帯ジャポニカ)が
伝わったということで

間違いなさそう・・です。


縄文人は焼畑を改良したような形で
陸稲の栽培をやってた・・と。
と言っても縄文時代からコメが主食になった
わけではありません。
まずドングリ!
それを補うような形で雑穀とともに
陸稲を栽培して食べてたということ。↓
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn2/002_01jyoumonninasaku.html

以上これにて
日本への稲作(あるいは米)の伝播
の話は終了!!

(なんせ朝鮮に熱帯ジャポニカ米は存在しないわけだし)

のハズなんだけど

日本や韓国で稲作と言えば
水田で作る水稲っていう水田稲作のことなのが
話をややこしくしてるワケ。

韓国人はとくにこの辺をごっちゃにしてる。
アンタらが言いたいのは水田稲作の伝播が
どちらが先かっていうことなんでしょ!!
(朝鮮半島全体で見れば
16世紀まで陸稲の方が優勢だったくせに!!


水田稲作については
中国江南→遼東半島→満州→朝鮮→日本
のルートは今ではほぼ完全に
否定されてますね。

だってまず満州や北朝鮮では寒すぎて今でも稲作に向いてない
くらいなのに、当時の気温はもっと寒かったから。↓
http://www26.atwiki.jp/crescent_castle/pages/230.html
http://blog.goo.ne.jp/isaq2011/e/493935a38266309a42cda264df9e125f
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3500/1187937166/

満州や北朝鮮ではコメを食べることはあっても
基本麦作か粟や稗などの雑穀が主力なんでしょうね。

残るルートは
中国江南→山東半島→南朝鮮→日本

中国江南→日本→南朝鮮
のどちらかということに・・・。

DNA調査に重きをおかない
考古学者による研究では
今でも朝鮮→日本っていう説が
生き残ってるようです・・。↓

http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn3/003_02inasakugijyutu_wo_dareka.html
根拠は水稲栽培に必要な
石器や土器などの形状が
日本のものと南朝鮮のものが
似てる
 

っていう・・・
アレ??


いや別に稲作が
日本→朝鮮でも
稲作に必要だった
土器や石器は
似てくるんじゃ
ないですかね・・。


なにせ南朝鮮と日本の水田遺跡は年代的に
ほぼ同時期(わずかに朝鮮の方が古いかも・・くらいの差。)
なのでどっちからどっちとは言えないんじゃ・・。
(水稲のプラントオパールが朝鮮では1500年前までしか
遡れないっていう話があるのでこの辺りの年代的な矛盾は
どう解決したら良いのか私にはわかりませ~ん。)

と、私が思うくらいのことは
すでに指摘されてたりするワケで・・。↓
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn3/003_02inasakugijyutu_wo_dareka.html

やっぱり私は
南朝鮮→日本だと
DNA追跡調査の結果が
説明できなくなる
ので
中国江南→日本→南朝鮮
が合理的だと思いますね。

まあ朝鮮には同時期に
中国→山東半島→南朝鮮もあったのかもしれませんが・・。
ただまあ山東半島の龍山文化遺跡からは米は出てるんだけど
今のところ水田遺跡は出てないらしいです。
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn3/003_03suidenninasaku_no_jitunenndai.html
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn3/003_02inasakugijyutu_wo_dareka.html

このほかに朝鮮と日本では
水田稲作の伝播経路は異なる

って説もあります・・。
理由は水田耕作のやり方がだいぶ違うから・・。


例えば田植えってのは日本では弥生時代から
行われてきたらしいんだけど、
朝鮮では田植えってのが
なかったみたいね


田植えは15世紀にようやく
日本→朝鮮へ。

その当時田植えの効果を疑問視した朝鮮官僚が
何度も田植え禁止令を出して、
延々と揉めてる記録が残ってるらしいです↓
http://www26.atwiki.jp/crescent_castle/pages/230.html

どっちにせよ水田稲作の伝播は
同時期くらいだったのに、
なぜかその後朝鮮では稲作に関する技術が
日本のようにはすすまなかったみたいね。

多くの人が知ってるのが
水車・・↓
http://www26.atwiki.jp/crescent_castle/pages/27.html
1342 恭愍王11年 白文宝の上奏
「江南の人民が農事に水旱の心配をしないのは
水車の働きによる。(以下略)」→ 黙殺
1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を
    得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。

1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の
    記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります
    (そして音沙汰無し・・・。)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています
    (そして音沙汰無し・・・。)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。
    琉球(沖縄)と中国で教わった福建式の水車の様です。
    ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1607 第一次朝鮮通信使の記録『海槎録』に日本の水車の記録あり、
    後の通信使の記録にもたびたび出てくる
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み
    そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。 そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。
    『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。
   一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に
    (淀城の水汲み水車の感想)「その仕組みの巧妙さ
    見習って作りたいくらいだ」と記述有り。

1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。
    普及している感じはしない。
1811 純祖11年3月30日 ここの記述でも水車が居るのか?
    と書かれており全く普及していない事が書かれている。 

後は記述がない・・・。
あった・・・導入されていない記録が
1881 朝鮮から日本に派遣された「紳士遊覧団」が
「日東壮遊歌」とほぼ同じ水車を視察している記録あり

''1908 日本による灌水車の導入''
(引用ここまで)

まあ文化の伝播はすべて
朝鮮→日本と信じてる
韓国人や
木村とかいうアカヒの社長に
とっては
頭の痛い事実では
あるんでしょうね。