10/22(土)Rolfer Yukiの 『肩甲骨と腕の動きをマスターしよう!』 | ノブエ★SUGATA 鎌倉日記

ノブエ★SUGATA 鎌倉日記

スタジオディレクター、ピラティス・インストラクターとしてスタジオ情報のほか、2児の母として鎌倉でのナチュラルライフ、子育て、食のことなど日記を通して伝えていきます。

身体ケアのプロ、Rolfer Yuki が、軸が強くてしなやかな、自分らしい身体づくりをお手伝いします

ピラティス、ヨガ、日常生活で、手や腕の力が弱いな~と感じている
日頃、肩こりに悩まされている
肩の位置が気になる人
デスクワークが多くて、腕から首にかけてが疲れやすい
肩甲骨や腕の可動域を広げたい
腕を使うと、背中が張ってしまう
このようなお悩みのある方には、特におすすめの内容。


*肩甲骨の構造&本来の動き方を知って、肩甲骨が肋骨の上ですべるような動きを引き出す。
(ロルフムーブメント)

*肩関節に柔軟性を取り戻して、腕が今よりもっと心地良く動くように。
(ロルフムーブメント&ピラティス的な動き)


*肩と腕を本来の動き&位置へと導き体幹から自由にしていくことで、首から肩へのデコルテラインをすっきりさせる
(ロルフムーブメント&ピラティス的な動き)


ロルフムーブメントやピラティスは、全く初めての方でも難しくなくできる動きです!

日常生活の動作でも、取り入れられる身体の使い方が学べるので、ちょっとした時のちょっとした意識で、すこしずつお悩みは解消していきます。


・肩こりすっきり
・デコルテラインすっきり美人
・肩関節の可動域&柔軟性アップ
・腕の力を無駄なくうまく使えるように
・肩周りを、胸部や背中を含める体幹から自由にする


毎日を居心地のよく送れるからだを目指しましょう。


--------------------------
自分のからだに対するイメージや、意識した時の状態、といった自分が「こう」だと思っているからだ地図。WSに参加することで、その中の曖昧な部分を明確にしたり、地図が途切れていることに気付いたり・・・と、感覚や認識が変化し、さらに日常の動き方が少しずつ自分の心地いいものへと変化していきます。
だから、その日だけでやって終わり、ではなく、その後も身体への変化や効果が続いていくのがおもしろいロルフィングのムーブメント。


WSが終わったあとでも、疑問・質問がある場合はメイルにてお問い合わせいただければ、Rolfer Yuki さんがお答えしていますので、「こんな変化があった」「やり方を忘れてしまったのだけれど、どうやるんでしたっけ?」など気軽にご連絡ください!


Rolfer Yukiさんのブログ

ロルフィング美力☆日本一小さいアドバンスロルファー*ユキのからだ美発見記

身体にまつわる色々なことがYuki さんならではの言葉で綴られています。

開催日;2011年10月22日(土)10:30~12:30
インストラクター;Rolfer Yuki (米国認定アドバンスロルファー)
参加費;7,000円
定員8名※最小催行人数(開催日より3日前まで)/5名
お問合せTel 0467-33-5253 / メール info@sugata.co.jp