親父が買う気まんまんらしい(-_-;) | sugarしんの和牛ブログ 兼業繁殖農家のあれやそれ

落ち着いたと書いた新燃岳はその後、



三回も噴火したらしい(-_-;)


予断を許さない状況は、やはり続くようだ


また別に驚いた事もある



今日役場の畜産担当に導入の件で問い合わせしたところ、あまり出歩かない親父が来たらしい


『いいのがいるのか?』


との問い合わせだったらしく、ちょっと(@_@;)した


いや買うとは決めていたのだけれど、気の利いたいい牛を買うつもりとは思わなかったので(-_-;)


それに普段あまりやる気とかの感情を見せない彼が

買うと断言して行動している事にダブルで驚いたのだΣ(~∀~||;)



しかし去年四月からの導入ペースは我が家始まって以来のハイペースである



忠富士×福之国×福桜


忠富士×福桜×福松


勝平正×糸北国×茂福『自家保留』


忠富士×福桜×上福『自家保留』


勝平正×福之国×福桜



今月も導入すれば6頭目となる事に(* ̄Oノ ̄*)


23,4頭の飼養頭数の農家としては異常なペースだ(-_-;)


しかもその前年も


勝平正×福桜×上福『自家保留』


福之国×安平×糸秀


忠富士×安平×福桜『自家保留』


と保留、導入しているので支払い大丈夫なのかなあとちょっと不安である


まあ半分は自家保留なので、支払いは無いのだけれども(*^_^*)


親父の魔法の貯金箱に期待してみよう(-_-;)



さて、17日に郡の品評会を視察に行ってみようと思う


心をときめかしてくれるレディがいる事に期待しよう(*^_^*)


 

にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ


ポチっとお願いします