アイシングクッキーの作り方のコツを、

 

初心者にもわかりやすく教えます♪

 

 

 

静岡県富士市のアイシングクッキー教室

 

Little My【リトルミイ】のカツマタケイコです。

 

 

 

Petit Beurre(プティブール)代官山様が、当ブログの記事をご紹介くださいました!

 

どうもありがとうございました!

 

静岡県牧之原市アイシングクッキー教室 my placeのAki先生が、ディープすぎる基礎講座の感想をアップしてくださいました(*^^*)

 

最終回頑張りましょう♪

 

 

 

本当に偶然なんですが、お2人ともレッスンから帰る時に感じる満足感について触れているんです!

 

 

 

帰ってからも続く満足感が、レッスンの価値を決めるのかもしれないですね♪

 

 

 

さて、今日はクッキー理論講座を開講しました。

 

日本アイシングクッキー協会の認定講師&インストラクターの4名が参加。

 

 

資料の表紙。

モチコ先生のプライベートレッスンを受けた時の写真を使用させていただいています。

 

 

 

前半は座学で、後半は実践に入ります。

 

 

 

私は座学が大好きです( ̄∀ ̄)

 

 

 

クッキー理論講座の資料は全部で28ページ!

 

 

 

「そうなんだ~!」っていう表情を見るのが何よりうれしい瞬間^^

 

 

知識に比例して、レッスンに対する自信が増しますよ♪

 

 

2人1組、ペアでクッキーを作っていきます。

 

 

 

各ペアで、違うバターや粉を使います。

 

 

 

今回は日本アイシングクッキー協会のレシピの配合で作りました。

 

 

 

こちらが焼き上がり。

 

表面がツルッと、きれいに焼けました!(*^^*)

 

 

 

今回はペアで作った生地を2つに分けて、各自でこねて伸ばしてもらい

 

1人1種類の型で抜いて焼いてみました。(誰が作った生地かわかるように)

 

 

 

「同じ生地を使っているのにこね方でちょっと違う~!」

 

「粉が違うと全然違うー!」

 

「いつも使ってるレシピと同じなのにめちゃくちゃ美味しい~!」

 

 

と試食の時には歓声が上がっていました^^

 

 

 

 

焼き色を確認するためにスマホで撮影タイム。

 

 

 

 

今回は宿題として、アイシングをのせた時の味のレポートをお願いしました(*^^*)

 

 

 

どんな感想が寄せられるかとても楽しみ♪

 

 

 

そして皆さんの教室のクッキーがレベルアップして、

 

その生徒さんの満足度が上がるのがもっと楽しみ!

 

 

 

リトルミイのクッキー理論講座では、

 

 

チェック従来通りのレシピが、格段に美味しく作れるようになる

 

チェック表面がツルツルのクッキーの秘密がわかる

 

チェックあらゆるシチュエーションによってクッキーの作り方を変えることができる

 

チェックモチコクッキーの作り方がわかる

 

 

などなど、講師業をされる方にとっては一生モノの内容です!

 

 

 

そして!

 

6月にクッキー理論講座の開講が決定しましたのでお知らせいたします!

 

 

クッキー作りに悩んだりモヤモヤがあるあなた!

間違いなく講師ライフが変わりますよ♡

 

 

 

日時:6月20日(月) 10時30分~3時間程度

 

場所:講師自宅 ※ご予約完了後に詳細をお知らせいたします。

   東名新富士インターよりお車で5分、JR東海道線「富士駅」よりバス有り

 

料金:5,000円

 

持ち物:エプロン、手拭き用の布巾、クッキー持ち帰り用のタッパー、筆記用具、昼食用の軽食

 

協会の所属、経験等はまったく問いません。

 

 

満席御礼

 

お申し込みはこちらから→

 

 

 

私事で大変申し訳ないのですが、日曜まで子どもの遠足や講座等あるため

 

ご予約確定のメールは5月23日(月)以降にお送りいたします。

 

 

 

皆様のご参加をお待ちしております★

 

 

 

 

【募集中のレッスン】

 

★短期コース(全4回)

日本アイシングクッキー協会 認定インストラクター養成講座

 

6月6日(月)、7日(火)、10日(金)、13日(月) 10時30分~14時30分 →残席1

 

会場:いずれも講師自宅。

最寄駅はJR東海道線【富士駅】、東海道新幹線【新富士】駅

 

たった1週間で講師になれちゃう、短期集中コース!

短期といえど、レッスン内容は1ヶ月コースと変わりありません^^

 

遠方の方は1回目と2回目が連日となっておりますので、

宿泊のをご希望の方はホテルまでの送迎を承ります。

 

 >>お申し込みはこちら

 

 

★初の日曜日コース!(全3回) →満席御礼

★日曜日長期コース!(全3回)→満席御礼

日本アイシングクッキー協会 認定インストラクター養成講座

 

 

★富士宮市 8名 ★静岡市 6名  ★富士市 4名

★吉田町 3名  ★沼津市 2名  ★御殿場市 2名

★島田市 1名  ★東伊豆町 1名 ★函南町 1名

 

総勢28名の卒業生、3名が受講中!

 

さらに藤枝市1名、焼津市1名、静岡市3名、東京都2名、千葉県1名、福島県1名、広島県1名が受講予定です(*^^*)

 

 >>お問い合わせはこちらから

 

 

 

【教室と講師について】


大人気!アイデア満載の記事一覧はこちらから!

 

陥没の原因、キルティングのコツ、アイシングカラーの賞味期限、これ知りたかった!という情報はこちら♪

 

講師プロフィール