またまたダイジェスト | きよくんにっき

きよくんにっき

毎日の出来事をつらつら書きます。きよくんが独り立ちして、ママが遊び狂えるその日まで・・・

2月25日~28日オランダ・アムステルダムに行ってきました☆

3泊4日アムステルダムのホテルに滞在し、予定では風車の街ザーンセ・スカーンスキューケンホフ公園にいくはずが、よくガイドブックを確認すると、公園の方は3月末から開園だったので、また次の機会にしました。


風車の街ザーンセ・スカーンスは、アムステルダムから15kmほど離れた場所にあります。今では少なくなって来た昔ながらの風車を保存する場所として、観光名所となっています。

ガイドブックには「アムステルダムから列車で15分。アルクマール行きに乗る」とあったため、私達も列車で行ってみようということになりました。


アルクマール行きに無事乗ったものの、15分経っても到着せず不審に思っているとちょうど女性車掌さんが検札に来たので、尋ねてみると、今乗っている急行列車では停まらないとのこと・・・のりかえて引き返さなきゃねって話していたら、車掌さんが親切にもメモ帳に全部乗り換え時間とホームの番号を書いてくれました。


次の駅で反対の急行列車に乗ると、なんとその車掌さんが「君たちの事きいてるよ。この列車は急行だから目的の駅には通常停まらないんだけど、君たちだけの為に停まってあげる♪」

なんて親切な車掌さん!!大感謝しながらひっそりと下ろしてもらうと、ホームで待っている乗客の方達は「???なんで乗れない電車が停まったんだろう?」と不思議そう(^^;)>

あはは。「赤ちゃんに優しい国だね」なんて言いつつ夫婦で感動。

優しい車掌さん達のおかげで、無事たどり着けました☆

zans1  husha1


産まれて初めて見た風車。風の力ってすごい!と、まるで社会科見学の子供のように熱心に見てしまいました。見学したのは世界でも唯一のこっている染料を作る風車。

風車といえば小麦粉!と思っていた私。またまた勉強になりました。すり潰しているのは色粉の元になる石です。

husha2  husha3


アムステルダムで滞在したホテルもとても素敵で、今まで泊まったホテルで一番気に入りました。アムステルダムの街も落ち着いた大人の街といった感じで、アンティーク通りをウィンドウショッピングしたり(今回は買いませんでした!)友人のオランダ人カップルが初デートしたワインバーを覗いてみたり♪楽しいお散歩万歳でした。


オランダというと「合理主義」「ソフトドラッグ」などのイメージがありましたが、今回の旅行ではその「合理主義」のいい面を沢山見た気がします。「ソフトドラッグ」に関しては、本当に町中に「Caffee Shop」があるのに驚きました!!Caffeeは普通のカフェでCaffee Shopはソフトドラッグのお店らしいです・・・



帰宅すると、もう2月も終わり。

3月2日はきよくん誕生から6ヶ月。遅まきながらおくい初めのお祝いをしてみました☆

同時に離乳食をスタート♪りんごのピュレーがきよくん初のお食事でした♪

お祝い御膳は、お赤飯・お味噌汁・煮物(肉じゃが)・鰊の尾頭付き(といっても干物ですが)・ゆず羊羹でした。

okuizome1  okuizome2

ありあわせでしたが、節目のお祝いが出来て、なんだか幸せ気分でした。

きよくん、6ヶ月元気に育ってくれてありがとう。

これからも元気いっぱいですくすく大きくなりますように(*^^*)