中1の成績は2学期に下がる!? 【裏話】 | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

この記事は前の続きとなります。
前の記事をまだご覧になってない方は、必ずこちらからご覧ください。

「中1の成績は2学期に下がる!?」




 ここまでの話だけで終わってしまっては、ごくごく普通の見解と変わりありません。そういうのは他のブログに任せましょう(笑)

 いつものごとく、私のブログではもう少し深掘りしてみます。


(3)上位と下位で差が開く


 2学期はテストの平均点が下がるだけでなく、上位と下位の点数の開きも大きくなります。

 例えば5人の生徒がいた場合。

  100点,90点,80点,70点,60点なら、平均点は80点です。
  100点,95点,70点,50点,35点なら、平均点は70点です。

 この場合、平均点は10点下がっています。しかし、みんな平等に10点下がるかと言えば、そんなことは無く、多くの場合、このように上位と下位の差が大きく開きます。分かりやすさのために少し大げさな例を使いましたが、実際の場合でも、中位以下だけが点数を大きく下げがちなのですね。

 小学校のテストでは80点、90点以上をとる生徒がほとんどでしたよね。

 中1のテストでもかなり多くの生徒が80点前後をとってしまいます。60点以下の生徒は数えるほどしかいません。ところが2学期から先のテストでは60点、70点とる生徒がどんどん出始め、中には50点が取れない生徒も珍しくなくなってきます。

 小学校では「90点とったら満足」だったのが、中学校では「70点とったら満足」になるのですね。(そして、高校では「50点とったら満足」になります)

 ※ 細かい数字はおおよそと思ってください


 全体の平均点が下がっても、全く下がらない生徒もいるわけで、そのぶんは下位の生徒がたくさん下げているのが現実なのです。

(このあたり、算数の思考力があるとすぐに理解できますね)


 「下がらない生徒は下がらないけど、下がる生徒がガクンと下げる」

 これを知っていれば、いかに「下がる生徒にならない」ことが大切か分かりますね。


~続きの記事~
 「中1の成績が2学期に下がる真の理由」に進む
 (正会員限定記事です)


 何はともあれ、中1、1学期のテストは、他の時期のテストよりも圧倒的に簡単です。そのせいで、実力以上に良い点数がとれてしまい、調子に乗って力を抜き、気づいたら手遅れになってしまう生徒は毎年たくさんいます。
 そういった油断を防ぐためには、予め上で見てきたような話をしておくことが、有効な対策の1つとなります。

 ただし、ワンパターンで「2学期からは難しくなるよ!」と言うだけの、説得力の無い話をしても聞く耳を持ってはくれない場合は多いですよね。
 そういう意味でも、今回お伝えしたような内容をぜひ参考にしてくださいね。





◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。

【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。

【 楠木塾 正会員 】

  上記は全て無料でご利用いただけます。
  公開に適さない内容については、
  「楠木塾 正会員」にてお届けしています。


フォローしてね