放医研の受け入れが決まり、痛みを我慢する必要が無くなった。
この際、麻薬系の痛み止めをテストしておくべきと考え、9月22日から
オキシコンチンの服用を開始した。この時点で痛みレベルは3から5程度。
ch1

図には「私の感じた」各鎮痛剤の相対効果と持続時間をまとめる。
コーヒーは冗談では無く、短時間であればロキソニンより効いた気がする。

オキシコンチンは一昔前に流行ったMSコンチンより「1.5倍効く」と噂される。
その上副作用も少ないとされており、服用している人も多い。

1回5mgから開始し、2~3日かけて痛みが軽減するレベルまで増量する。
私の場合、10mgと15mgの間が最適と思われたが10mgではちょっと不足。
15mgを朝と夜のそれぞれ9時に服用。勿論錠剤。
(いわゆる「レスキュー」とは麻薬系鎮痛剤の散剤、つまり粉薬)

副作用は、
・服用開始1~2日目の吐き気。一時的に食事量は50%程度に落ちる。
・便秘。下剤を朝晩服用。吐き気止めもセットなので一気に薬が増える。
・眠気。「飲み会の3次会で良い気分になってる頃」の眠気が続く。

この程度の副作用さえ我慢すれば痛みが「ゼロ」になる。非常にメリットがある。
が、私がこの時期最も苦しんだのは「排尿障害」。

服用3日目以降、徐々に尿が出にくくなり、1週間目についに「出なくなった」。

製剤カタログには確かに「尿が出にくい」という副作用表示があるが、
ここまで厳しい副作用が出るのか?
あるいは腫瘍が馬尾神経を圧迫する事による排尿障害か?

重粒子照射が始まり、同時にオキシコンチンも減量していった為、徐々に改善され、
結局原因は特定出来なかったが非常に焦った。1ヶ月前にはシスプラチンも投与
しており直近の採血ではOKであったが、ヘタをすると腎臓もやばい。

私は1日2L以上水を飲む。尿量は3L近い事もある。膀胱がパンパンになる程
尿が溜まっているのに「出ない」。そのうち「水が飲めなくなった」。

利尿剤も考えたが「自然排尿でいける範囲を見極めよう」と考え。トイレにこもる。
30分ほど立ち続けると、10ccくらい尿が「こぼれ始める」。
さらに30分程度かけ10~20回ほど「こぼす」と、どうにか尿をした感じがする。

これを1日10回程度繰り返す。夜間も2時間おきにトイレ。

最大40mg×2回まで想定され、かつ効果の高い薬ではあるがどうやら私の場合、
この「排尿障害」が上限を決める可能性が高い。
次の機会では「利尿剤との併用」でどこまでいけるかテストする必要がある。