答えあわせ。骨盤が教えてくれる。 | ★踊る金八マザーRicoのSmiloop日記★

答えあわせ。骨盤が教えてくれる。

楽しみにしていた、骨盤ナビゲーターkiwaさんの【骨盤リーディング®︎】



「リコちゃんは、ハート型でしょ♡」
とお友達に言われて、自分でもなんとなーく、そうかなぁ。
と思っていたのですが、


ニュートラルでした‼︎

{454CB155-F525-42F8-97E3-06604FE1D54F}


時間が経つほど、
納得!
超納得‼︎
めっちゃ納得‼︎‼︎

骨盤で答え合わせ。
全ての辻褄が合う。
そんな感覚。

「大胆さと繊細さ、
どちらも持ち合わせているのがリコさんの魅力。」
香瑠鼓さんからいただいたお言葉。 

そう、私は常に真逆な部分を持ち合わせ、
それに疑問や違和感を感じていた気がする。


自分は裏方だと決めた小学校時代。
実際に裏方を歩んできたはずが、
なぜか表に立つことも多く。
感じる違和感。
自分はどちらの人間なのか。

沢山の人と関わる人生。
でも孤独を愛していたりする。
自分はどちらの人間なのか。


動く時は信じられない勢いで動き、
動かない時は信じられないくらい動けない。
自分はどちらの人間なのか。


世界平和を語ったかと思えば、
すごいことが頭に浮かんだりする。
自分はどちらの人間なのか。

エクササイズだけじゃイヤ。
でも座学だけじゃイヤ。
どちらがしたいのか?


その場で感覚でしていく仕事。
コツコツ綿密に作り上げていく仕事。
どちらも好き。
どちらがしたいのか?


そうか。
どちらも私。
どちらもなくては私ではない。
バランス。
それで、そのままででいいんだ。


キワさんのくださったお言葉聞いて、解釈間違っているかもしれないけれど、
そう感じました♡


そして、体の割に骨盤が『大きい』=容量がある=溜め込みやすい、のですが、
私の今の骨盤、いい隙間もあっていい感じだそうだ♡
以前なら溜め込んでいたかもしれないけれど、思うより、上手く生きれてるのだと、自信が持てました。


てか、本当は大丈夫ってわかってるのに、バランス保つために、時に心配ぶっていたり、自信なさげな自分も出したりしてる、
それだけっぽいです、笑。


今の自分、信じて、花マルして、
動物的直感、感じることを大切にして、
どちらにでも転がれる自分を
楽しんで行こうと思います♡


そんでもって、私の骨盤は『薄い』でした。
これにも納得。

踊る金八。
情熱=厚い骨盤
っぽいけれど、
本当は身体も弱くて病気がち、
街を歩くだけで寝込む、そんな幼少期。
そして意外と⁉︎繊細なハート。

そんな私のルーツをしっかり私自身が受け止めてあげて、ゆっくりよしよししながら進んでいくことを、
忘れずにいようと思います。


本当に気付きの連続、ありがたい日曜日でした。
会を開いてくださったまりちゃんと関係者のみなさん、
kiwaさん、
そして、参加させてきれた家族に
改めて感謝を込めて♡


きわさんに会えるビッグイベント
チェックですよーー!!


骨盤リーディングを
はぐはぐ♡



{484036D2-DEA5-4229-A7FF-535CCD99869D}

9/2 大人も子どももダンサーもダンスに興味ない方も!





5週間でココロもカラダもスッキリ!ハッピー♡家族に笑顔☺︎をつなぐ母になる。

南区南生協病院校 (小百合)

中村区アクテノン校 (リコ) 

9月コース
① 9月7日 ② 9月14日 ③9月21日 ④9月28日 ⑤9月5日(全木曜日)残席2


10月コース
① 10月12日 ② 10月19日 ③10月26日 ④11月2日 ⑤11月9日(全木曜日)
残席4

11月コース
①11月16日 ② 11月30日 ③12月7日 ④12月14日  ⑤12月21日(全木曜日)






出産祝いの新しいカタチHappy Ticket



情報誌知育ism にて連載中


踊る金八 マザーリコは、ダンスから講座まで…様々なプログラムで子どもたちの未来に笑顔を繋ぎます。
*********************************
出産後のお悩み解決!ハッピー子育ての基盤を作ろう★ココロとカラダと知識を持って、産後ケアで家族を笑顔に!



【お申込み・お問い合わせ】
PC・スマホからhttp://ws.formzu.net/fgen/S37858190/ 
携帯電話から http://ws.formzu.net/mfgen/S37858190/ 


**********************************
マザーリコとして活動している
日本ハグ協会こちら ★

誰でも簡単☆ハグダンス講座動画配信中

********************************** 
マザリーズの会 著者の1人として関わった


メッセージ、お問い合わせは☆こちら☆ からどうぞ