酸っぱいきんぴら・・・ | StoneField

StoneField

湘南LIFE STYLEを記憶していきます

$StoneField@野菜ソムリエ

◆大根と人参のきんぴら◆

きんぴら・ひじき・切り干大根など
保存食は時間がある時に大量に作って冷凍保存しておく習慣があります
保存しておけば、朝食・お弁当など便利に活用できます
保存食だけでなく何でも冷凍する習慣がある為
冷凍庫はいつも9割埋まっています

今回は大根とにんじんのきんぴらです
本日も簡単薄味レシピです
【材料】------------------------
人参:1本
大根:半分
酒・みりん・醤油:各大さじ1くらい
お酢:少々
ゴマ:大さじ3
【作り方】
①人参・大根を千切りにする
②ゴマ油で人参、大根を炒める
③酒・みりん・醤油で味付け
④軽くお酢をふりかける
④ゴマを振りかける
-------------------------------
私はシャキシャキ感を出すために
粗めの千切り&炒めすぎないようにしています
砂糖は使わず
仕上げにお酢をかけて、さっぱりした味に仕上げます

ご飯にはもちろん合いますし
他野菜と一緒にサンドイッチに入れても
美味しく頂けますよ

【今日の野菜】◇にんじん◇
$StoneField@野菜ソムリエ人参の保存方法
にんじんはビニール袋に入って
売っている事が多いです
私の場合は封を開けたそのビニールに入れて
冷蔵庫の野菜室に立てて保存しています

実はあの野菜の入ったビニール袋は
改良に改良が重ねられていて
通気性が良くなってきています


湿ったりすると傷みが早まるので
汗をかいてきたらふきとっておきます

保存方法は鮮度維持に関わるので
気をつけています

Stone Field
↓↓「ブログ観たよ」のサインでクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
レシピブログに参加しています