サードオピニオン会・講演会のお知らせ 西宮、東京、神奈川、福岡、大阪、静岡(三島)、愛知、中津川(岐阜)、群馬、佐賀、長野new!!
減断薬読本購入希望の方
 
公立学校教諭の休職者の推移
1984年から2011年にかけての全国の公立学校教諭の休職者数の推移。精神疾患以外の休職者が3000人程度で横ばいであるのに対し、精神疾患を理由とする休職者は、1000名から5000名強に急増している。
精神疾患による休職者が激増したのは、1996年あたりから、1996年は心療内科が標榜科として認められ、町中に精神科クリニックが乱立し始めた時期である。
 

さらに、精神疾患を理由とする休職者5000人のうち、約1000人(20%)が退職、43%が休職継続、37%が復職という状況である。
全国9万人の公立学校の教諭のうち、毎年、約5000人が精神疾患を理由に休職し、約1000人が退職し、約千人が新しく休職している事になる。
 
(2011年度)

ある地方公共団体(地方公務員の長期休職者)の状況
 
 こちらは、ある地方都市の公務員の長期休職者の内訳である。精神疾患を理由とする休職者は、休職者全体281人に対し、160人(57%)を占めている。
 
 
 精神疾患を理由とする休職者160人の内訳は、休職継続が51人(32%)、再発が43人(27%)、新規が66名(41%)となっている。
 

 精神疾患を理由とする休職者の転帰は、復職が79人(50%)、退職が18人(11%)、継続が63人(39%)となっている。
 

 例年同じような数で推移しているとの証言によれば、復職者79人のうち、約半数の43人が再発し、再び休職していることがわかる。
 毎年約160名が休職し、18名が退職し、約半数が復職するが、その半数は再び休職することになる。

まとめ
 20世紀の終り以降、突如として増えたうつ病患者、その他の理由による休職者の数が横ばいなのにたいして、精神疾患による休職者の増加はあまりにも不自然である。しかも、その休職者の転帰はすこぶる悪い、公立学校の教諭、地方公務員という比較的身分保障の充実した職場においても、それぞれ5人に1人、10人に1人の退職者をだしている。再発を除くと、職場復帰はせいぜい4人に1人ということになる。治るはずのうつ病でこの数字は、あまりにも悲惨である。少なくとも、精神科治療が役に立っていないどころか、害を及ぼしている明確な証拠である。
 
このデータだけでも、もはや明確でしょう。
 

全国オルタナティブ協議会の会員募集始めました。

全国オルタナティブ協議会は、現在の保健、医療、福祉の外側での問題解決を目指す、市民の相互援助、自助グループです。全国オルタナティブ協議会HP

また、オルかんクラブハウスプロジェクト(全国初の当事者による自助プロジェクト)が始まりました。関西での活動にご興味のある方、またお住まいの地域でオルタナティブを実現したい方の参画をお願いします。ご希望の方は、参加希望理由を添えて、オルタナティブを実現する300人委員会(FB上)に参加申請をお願いします。こちらは実践を伴うグループですので、皆さまの実際の行動を要請します。参加希望理由は全国オルタナティブ協議会HPの問い合わせメールへお願いします。

さらに、オルタナティブ活動の根幹たる市民、患者の治療選択の権利、服薬選択の権利を守るための活動、FBにその準備グループ『自分で決める!薬を飲む飲まないキャンペーン実行委員会』を作成しました。ご興味のある方は是非参加ください。