自分の条件が彼への「信じる」を変えている | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

前回「「彼を信じられない」その思い込みと勘違い」の記事の続きです。

 

 

「信じる」 か(or) 「信じない」

 

から、

 

「信じられる部分」 もあるし(and) 「信じられない部分」 もある。

 

どちらの要素もあるから、どちらかひとつに決めなくていい。

 

 

ということを書きましたね。

 

 

今回はまた違う視点から「信じる」「信じられない」のお話を書いてみます。

 

 

 

 

 

 

一つ聞いてもいいですか?

 

今お付き合いしている人。

 

お付き合いしていた人。

 

関係がなくても好きだった人。

 

 

「○○してくれたから、私はこの人が信じられる。」

 

なのでしょうか?

 

 

それとも、

 

「○○してくれなくても、私はこの人が信じられる。」

 

なのでしょうか?

 

 

 

 

 

○○は人にって当てはまることはたくさんあると思いますよ。

 

そうだな…例えば…

 

好きだと言ってくれた  から、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

好きだといってくれなくても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

連絡をたくさんくれた から、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

連絡をたくさんくれなくなっても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

必要としてくれた から、  

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

必要としてくれなくても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

たくさん会ってくれた から、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

たくさん会っていなくても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

お金を持っているから、おごってくれる から、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

お金を持っていなくても、おごってくれなくても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

私の話を聞いてくれる、 から 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

私の話を聞いてくれなくても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

私のことを分かってくれる、 から 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

私のことを分かってくれなくても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

私の思い通りに動いてくれる、 から 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

私の思い通りに動いてくれなくても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

私のタイプだ、 から 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

私のタイプでなくなっても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

私のことを助けてくれる、 から 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

私のことを助けてくれなくても、 

 

私はこの人の言動を信じる?

 

 

 

ほかにもたくさんあると思います。

 

 

 

ちょうどこの

 

「○○してくれたから~」

 

ということが『条件』になります。

 

 

相手を信じることに、『条件』が付いていると、

 

その『条件』に当てはまらない限りは、「信じられない」になってしまうのですね。

 

 

 

しかもこれ、ひとつひとつが独立しているのではなくて、

 

連なっているのですよね。

 

 

好きだと言ってくれた  ○ 信じる。

 

連絡をたくさんくれた  ○ 信じよう。

 

 

必要としてくれた 

 

…あの人なんでも自分で決めちゃって、私に相談ないのよね。 

 

必要とされないのかな?これじゃあ二人でいる意味あるの?

 

信じているなら、なんでも打ち明けてくれるはずでしょ!

 

→× 信じられない!

 

 

 

好きだと言ってくれるけど…連絡をたくさんくれるけど…

 

私、必要とされてないみたい。

 

何考えてるかわからない。そんな彼が…

 

 

信じられない!

 

 

 

 

 

いくつかある『条件』の中でも、一つでもそれが信じられない理由になると、

 

結局その人を信じられなくなる、のですね。

 

 

 

本当に信じているのなら、そこに『条件』はいらないのですよ。

 

好きだと言ってくれても、言われてなくても、その気持ちには変わりないから。

 

だって、常に「好きだ」って言ってます?

 

 

「今日ね、あなたのこと好きなの!会社でね、あなたのことが好きなの!

 

こんなことがあってね、あなたのことが好きなの!」

 

みたいな日常会話にはならないですよね?(笑)

 

言わない時があったって、「好き」っていうことは変わらないですよね?

 

ですよね????

 

 

 

 

 

逆に、「好きだ」と言われ続けなくては信じられない時は、

 

「そう言われないと、

 

私があなたを好きなことを信じない。好きじゃない。」

 

「あなたが「好きだ」というから、あなたを信じるよ。好きなんだよ。」

 

 

ということですからね。

 

なかなか相手にひどいことを言ってますよね。

 

 

 

逆にどうです?言われなくなったとしたら。

 

もし彼から、相手から、その『条件』がなくなったら?

 

 

好きだといってくれなくても、 

 

連絡をたくさんくれなくなっても、 

 

必要としてくれなくても、

 

たくさん会っていなくても、

 

お金を持っていなくても、おごってくれなくても、

 

私の話を聞いてくれなくても、

 

私のことを分かってくれなくても、

 

私の思い通りに動いてくれなくても、

 

私のタイプでなくなっても、

 

私のことを助けてくれなくても。

 

 

その人と一緒にいようと思えますか?

 

好きという気持ちなんでしょうか?

 

相手を信じるということになるのでしょうか?

 

 

相手が自分を好きでいてくれるか?

 

ではなくて、

 

「自分が相手を好きなのか?」

 

が分からなくなってきませんか?

 

 

それが、「条件付き」の愛情です。

 

 

 

 

 

 

さて、この話。

 

何も「条件」を付けることが悪い、ダメだ、

 

と言っているわけではないのですよ。

 

 

やっぱりね、生理的に無理な人より、

 

好きなタイプのがいいじゃないですか(笑)

 

 

ここで入ってくるのが、前回の考え方ですね。

 

 

『条件』が付いていると、「○○ か(or) ○○ でないか」

 

になるので、『条件』をクリアしていない部分を何とかしようとするか、

 

無条件に彼を信じなくては!と、苦しくなってしまうのですね。

 

 

これは、

 

無条件 のはき違え

 

です。

 

 

 

無条件というのは、ごっそり条件をつけずに、

 

嫌だと思うことも受け入れなければいけない。

 

 

ではなくて、

 

 

「○○な部分もあるし(and)、 ○○ でない部分もある。」

 

でもあるのですよ。

 

 

 

例えば、

 

好きだって言われる時もあるし、言われない時もある。

 

言われなかったからといって、

 

自分の好きな気持ち、信じる気持ちは変わらない。

 

 

だから、

 

”彼氏というものは、私が好きになった人は、

 

私に好きだと言い続けなくてはいけない。そうでなければ信じない。”

 

という条件を付ける必要がない。

 

=無条件

 

 

ということです。

 


 

 

 

 

 

 

なので、相手を100%、まるっと、全て、余すことなく、

 

信じようとしなくていいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きだと言ってくれたときは、もちろんうれしい。

 

言ってくれなかったとしても、

 

自分の気持ちは変わらないのか?変わってしまうのか?

 

そんなことで、自分の相手への「好きだ」という気持ちは0になってしまうの?

 

言われないと、相手を好きになれないの?

 

 

 

相手がどうしたから… 関係ありません。

 

それを受け取った自分は、どう思うのか? です。

 

 

 

好きだといってくれなくても、 

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

連絡をたくさんくれなくなっても、 

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

必要としてくれなくても、

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

たくさん会っていなくても、

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

お金を持っていなくても、

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

私の話を聞いてくれなくても、

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

私のことを分かってくれなくても、

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

私の思い通りに動いてくれなくても、

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

私のタイプでなくなっても、

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

私のことを助けてくれなくても、

 

信じる、好きという気持ちは変ってしまうの?

 

 

 

自分の思い、気持ち、『条件付き』になっているのか、いないのか。

 

一度自分に聞いてみましょうか?

 

 

 

 

 

で、この『条件』。

 

相手につけていることが分かったら、自分にもつけているのですよ。

 

 

例えば…

 

私が我慢しないと、嫌われる。

 

私ががんばらないと、愛されない。

 

「私が○○しないと(条件)、○○されない。」

 

ということですね。

 

 

これに気づいて、『条件』をはずせるようになると、心が本当に楽になります。

 

私が本当の意味で信じられるようになったのも、

 

自分を責めなくなったのも、

 

イライラと怒らなくなったのも、この『条件』がなくなったからなのです。

 

 

恋愛ごとからはちょっと外れますけど、

 

恋愛でも、人間関係でも、仕事でも、

 

なんでも心の基礎を作るのに大事なことなので、

 

 

『条件つき』の外し方。

 

これは次回に書いていこうと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

次回が待てないっ!という方のために、心の基礎の作り方はこちらで書いていますよ~↓↓↓

  

 

お問い合わせは

info@counselingroomkaede.com

 
心理セミナー、取材のご依頼もこちらへお願いします。