女性の恋愛をラクに楽しく♪
感情コントロールコーチの
かめじなかひとみです。
彼をだけにならないように、
「趣味」を見つけなきゃ!と思って、
つらくなっている。
「趣味」をがんばってやっていて、つまらない。
むしろ彼のことを考えちゃうじゃないか!
と思っている方へ。
そりゃ趣味なんかじゃなくて、
ただの苦行ですよ。
楽しくないなら、やめればいいです。
依存や執着をして
彼へ向けるていたパワーや時間を、
分散させるために、
「趣味を見つけましょう」
とか
「彼以外の夢中になるような
好きなことを見つけましょう」
とか言われるわけですね。
でも、そんなんあれば苦労してないよ!
って思いませんでした?(苦笑)
彼のことを忘れるための「趣味」のはずが、
「趣味」になんて集中できずに、
余計に彼のことを考えちゃったりしてね(苦笑)
依存や執着を克服するために、
わざわざやりたくないことを
趣味にしようとしていませんか?
全然興味ないことを、
いやいやしていませんか?
やりたくもないのに、
誰かにすごいって言われるようなこと
をやっていませんか?
そりゃ趣味なんかじゃなくて、
ただの苦行ですよ。
苦行に苦行を重ねたら、
そりゃ嫌になりますよね。
ーーーー
趣味がないっていう方は、
「趣味」というハードルの設定が
そもそも高い方が多かったりします。
「趣味」も「好きなこと」も、
何の気なしにやっていることでいいのですよ。
小さなことかもしれないけど、
好きなこと、わざわざやっていること、
続いていること。
やらなくてもいいのにやっていること。
なんか…やっちゃうんだよねぇ~ということ。
そこに、「楽しいな♪」だったり、
嫌な気分になっていないことですよね。
それを小さいことでいいから
いくつも持つってことなのです。
ひとつだけだったら、いつか飽きちゃうから。
(飽きない人ももちろんいる)
飽きたらまた探せばいいし、
他にもいくつかあったら、選択ができるので、
その日の気分や状況で変えられますからね。
その中に、
「彼のことを楽しみながら考える」
があっても全然いいわけですよ^^
私の好きなことや、
趣味を書いてみますと…
「え?これが趣味って言っていいの?」
ということのほうが多いですよ。
○好きな音楽を聴く。
○映画を観る。
○スタバでカプチーノを飲む。ほっとする。
○カフェで人物観察。
○ウォーキング。散歩をする。
○ブログ・メルマガで
自分の考えや経験や知識をシェアする。
○話を聞く。話をする。
○料理を作る食べる。
○作った料理に合ったお酒を飲む。
○ゲーム実況とか、ねこ動画を見る。
○ゲームをする。
○寝る。
○ぼーっとする。
○気になった本を読む(興味が無い本は一切読まない)
○考え事をする。思いにふける。
○旅行に行く。温泉に入る。
○いいことを妄想してニヤニヤする(笑)
○自分と対話する。
○アクセサリーを作る。
ね?たいしたことないのですよ。
だけど、私が好きなことなのです。
「彼に使っていたパワー」時間やお金を、
私がこれらをやると満足するか?
にシフトチェンジしただけなのですね。
お金がかからないこともあるし、
かけるときはかける。
毎日常にやっていることもあるし、
やっていないことも多いし、
そのときの気分で「やりたいな~」
と思ったときにやること。
外に出かけるときもあるし、
中にこもって1日中なときもあるし。
続けてもいいし、やめてもいいし。
他の人の「え?それ趣味って言えるの?」
という意見を採用しなくたっていい。
「趣味」がないことは、
なんら悪いことじゃなのです。
「趣味」を新たに探すよりも、
自分が「楽しいな♪」
「なーんか、やっちゃうんだよね♪」
「悔しいー><もう1回!
もう1回やったらなんかつかめるかもっ!」
そんなワクワクしそうな感情になっていること
を見つけて行くといいですよ♪
Instagram始めました♪
恋愛依存克服系の記事を投稿してます♪
▶︎@hitomi_kmjnk
200名以上の方が登録してくださってます♪
ネガティブで重い女を卒業したい方へ
もちろん無料です!
恋愛するが楽しくて幸せ♪
「ミラクルが起こったんです!」
と思わず言いたくなっちゃうような
恋愛コミュニケーションのノウハウ
を7ステップとしてお届けしています。
*メール講座登録特典*
彼の地雷を踏まずにモヤモヤも減る
今からすぐできて恋愛も楽しくなる♪
2つのミラクルコミュニケーション
メール講座ご登録後にこちらのPDF小冊子を
プレゼントしております^^
↓
お申し込みはこちらをクリック♪
感想を伝えたい!質問をしたい!
こんなテーマをリクエストしたい!
そんなメッセージをください^^
↓
公式アカウント作りました♪