お財布にはこだわっても、お金が入ってこない人 | イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

ミセスインターナショナル&ミズファビュラス2021Venusグランプリ受賞。イメージコンサルタント吉村直子のブログ。経営者、士業、管理職など働く女性向けに、ヘアメイクやファッションで、圧倒的に品と華のある第一印象が手に入るグロリアス・スタイルを伝えています!

● お財布にはこだわっても、お金が入ってこない人

こんにちは。吉村直子です。

お金持ちになるには長財布がいいとか、お財布を春に新調するといい(財布が張る?らしい)といった話をよく聞きます。

私はあまりスピリチュアルな人間ではないですが、ゲン担ぎはするのでその気持ちは分からなくもないです。

お財布を新調したり、色にこだわったり、レシートを整理したり・・・

なぜそうするかと言うと、お金に敬意を表しているということだと思うのです。


私は荷物を少なくしたいのでミニ財布派。右はお揃いの色の折り畳み傘です。

お金を大切にするからこそ、その入れ物であるお財布もキレイにしておこう。

そう考えるのは自然ですよね。

ところが、お金には敬意を表するのに、自分自身はおざなりになっている人もいる。

人間は中身が大切。

そんなことを言いながら外見で妥協している人は、あんまり中身も大したことないのではと思ってしまいます。

自分に敬意を払っていないのですから。人にも敬意を払えるはずがない。

当然お金も入ってきません。

これって、ダイヤモンドを使い古しの薄汚れた紙で包んで人に渡すようなものです。

「大したものではないので、どうぞぞんざいに扱ってください」

と言っているのと同じですよね。

受け取る相手の気持ちも考えれば、お金はかけなくても、キレイに見せる工夫をするはずです。

つまり、あなた自身をキレイに見せることは、あなた自身への礼儀でもあり、ご縁のある人に対する礼儀です。

相手に応じて、求められる魅せ方ができる人は、内面もキレイだと思います。

あなたにふさわしい魅せ方は、こちらのDVDでも判定できますよ↓↓
セルフプロデュースでなりたい自分になる!ビフォーアフターの秘密も分かりますよ。

3つのステップで好印象150%アップ!自分の魅せ方セミナーDVD



"ミズ・ファビュラス グランプリが教える"
周りを惹きつける第一印象のつくり方
Glorious styleメールマガジン↓↓


東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、北海道、仙台、盛岡、名古屋、大阪、神戸、芦屋、京都、福岡、宮崎、和歌山、広島、大分、鹿児島、沖縄、ほか日本全国、アメリカ、シンガポール、スイスなど世界からもお越しいただいています。

パーソナルカラーや骨格診断とは異なる、明確で理論に基づいた分析と提案を行っています。

ヒューマンカラー理論、ホルモンバランス分析による、内面と外見の魅力一致を目指したイメージコンサルティングを行っています。