「時代は「服をたくさん持たない」オシャレ!」だそうです。 | イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

ミセスインターナショナル&ミズファビュラス2021Venusグランプリ受賞。イメージコンサルタント吉村直子のブログ。経営者、士業、管理職など働く女性向けに、ヘアメイクやファッションで、圧倒的に品と華のある第一印象が手に入るグロリアス・スタイルを伝えています!

● 「時代は「服をたくさん持たない」オシャレ!」だそうです。

こんにちは。吉村直子です。

発売中の雑誌『CLASSY』の特集を見て、衝撃を受けました!

「時代は「服をたくさん持たない」オシャレ!」

resized_01.jpg

私のブログやメルマガをずっと読んでくださっている方は分かりますよね。

私の時代が来ました!!笑

私は常々、服はたくさん持たなくてよいとお伝えしてきました。

1シーズンに3−4パターンあればOKと。

resized_01.jpg

30日間着回ししなきゃ、とか、毎日違う服を着なきゃというのは、メディアによって植えつけられた思い込み。

そしていまその昭和っぽい価値観をメディアが変えようとしています。

周りの人は「彼女、3日前と同じ服じゃない?」なんて、そんなに見ていません。

詳しくは、過去記事に散々書いていますので読んでみてください。
↓↓↓
「着回ししなきゃ!て思っていませんか?」

ただ、このCLASSYの特集内で紹介されている少ない服は、私的にはイマイチでした汗

大切なのは少数”精鋭”であること。

少なくとも精鋭であることが大切なんです。

何でもいいから少なければいい、というわけではないのですよ。

どうやって選ぶのか、精鋭とはどういうものか、こちらで解説しています。



東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、北海道、仙台、盛岡、名古屋、大阪、神戸、芦屋、京都、福岡、宮崎、和歌山、広島、大分、鹿児島、沖縄、ほか日本全国、アメリカ、シンガポール、スイスなど世界からもお越しいただいています。

パーソナルカラーや骨格診断とは異なる、明確で理論に基づいた分析と提案を行っています。

ヒューマンカラー理論、ホルモンバランス分析による、内面と外見の魅力一致を目指したイメージコンサルティングを行っています。