【Tavola da Rio】モンテプルチアーノでワイン造りとマンマの家庭料理を学んだシェフの店 | HACCHI's Album

HACCHI's Album

美味しい物を素敵な食器で愉しみたい♪

私がワインのお勉強を本格的に始めたのは2007年

それまで、私はワインのお勉強なんてしないぞ!

美味しく飲めればそれでいい!!*

と思っていたのですが、

とあるきっかけでイギリスのワイン資格

WSET

の存在を知り、お勉強を始めました。

そして、今ではすっかり深みに(笑)

 

さて、前置きが長くなりましたが、

先日そのWSET受験勉強時代のワインスクールのメンバーと

定期的(いや、不定期かな?)なワイン会で、

新宿三丁目にあるイタリアンへハート 

 

エレベーターのない雑居ビルの4階にあるので、

レンガの階段をてくてく階段を上って

途中、遊びココロのある看板を見てクスリ

 

 

とっても人気なので、

予約なしでの訪問は難しいかも

 

イタリアのモンテプルチアーノでワイナリーに滞在し、

ワイン造りとマンマの家庭料理を勉強してきた

シェフのお料理をいただけますキラキラ

 

アラカルトでちょこちょこ♪

 

 

鮮魚のカルパッチョ

プリッとしたお魚と

香り高いオリーブオイル

イタリアの香り音符

 

 

ゼッポリーネ

岩のりをピザ生地に練りこんで揚げた大好きな一品

同店のものは揚げ物というよりもパンよりな素朴な味わいキラキラ

 

 

北あかりのポテトサラダ

さっぱり目のポテトサラダで、

素材の味わいを堪能できるまんまの手料理

 

 

牛ほほ肉のマルサラ酒煮込みと

そのスープから作ったベシャメルを詰めた

手打ちトルテッリ

 

 

モチモチのトルテッリに濃厚な牛ほほ肉

もちろん、赤ワインでも良いけれど、

どっしりとしたシャルドネなんかも合いそうな

重みがあるのにどこか軽やかなのは、

家庭料理のなせる技!?

どんなワインにも合いそううしし 透け

 

 

白虎海老とキャベツ、タケノコのアメリケーヌクリームリングイネ

アメリケーヌの香りのあるクリームソースが、

パスタやお野菜によく絡んだパスタ

 

 

キャベツにタケノコに、旬のものを使ったイタリアらしいパスタ

プリップリの海老は甘くて、ほっこりとするパスタですパスタ

クリームだけどもたれる系ではなく優しい味わいママ

 

 

食べ放題のバケット

サクッとホカホカで、

たっぷりとあるお料理のソースを絡めて

最後まできれいに拭っていただくのにGOOD

 

 

ペンネ入り牛すじの赤ワイン煮込み

燻製したモッツァレラチーズ焼き

グツグツ煮えたぎってやってきます。

 

 

とろっとろの牛すじは、コラーゲンたっぷりハート

濃厚なソースと、しっかりとした燻製チーズがたまらないハート

 

どれも奇をてらうことなく、

本当にイタリアのまんまに習って忠実に、

素材を活かして調理されていることの伺える

しっかりとした味わいの中に優しさを感じるお料理ばかりハート

 

またヒョイっとお邪魔したい

けれどヒョイっとだときっと空いていない(笑)

ワイン片手にわいわいと楽しみたい時に予約をして、がGoodグッド!

 

ペタしてねどくしゃになってね…

 

Rioイタリアン / 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5