心が善き方向へ変わる!ということ | LEO幸福人生のすすめ

LEO幸福人生のすすめ

幸福の科学一信者のブログです。
幸福の科学での学びを中心として、
読んだ本や、観た映画の感想などを書いています。
面白くて~わかりやすく、ためにもなるブログを目指しています!

心が変わる!
それも、善き方向へ変わる、ということ。

その結果として、周りの人たちからの反応が変わってくる、ということ。

これはとーーっても重要なチェックポイントだと思います。



心の教えを学ぶ、学んだと言えるためには、それが現実の、心の変化、につながっていかないといけない。
心がまったく変わっていない、基本的には変わっていない、とするのなら。

それはおそらく、その学びが、単なる知識の集積だけに留まっているから。
外面的な情報を集めているだけ、に終わっているから。


自分の心に適用させて、心の変革に至るところまでの学びが出来ていない。
ということだと思うんですよね。

なので、宗教修行、スピリチュアリズムを真に知ること、というのは、そう甘くない、ということを知らないといけない、ということかと思います。


自分自身が変わること。
変わったならば、周りの人たちが自分を見る目が、当然、変わってくる。

自分の心がより善く変化しているのなら、
周りの人たちが自分を見る目も、以前よりずっと、よくなってくるはず、なんですよね。

それは、他者から好かれる、慕われる、人が寄ってくる、などなど。
その人の人柄、雰囲気、魂が醸し出すオーラが以前とは違って、あたたかで優しく、そしてまた賢さを伴っていたりと、魂が成長しているから、その結果としてそうなる、ということなのでしょう。


さまざまな学びをしている「つもり」でいたとしても、
自分自身が、では、実際どれだけ変わっているだろうか。
周りの人たちが自分を見てくれる、そのありようが、以前より良くなっているだろうか。
自分の存在価値、存在感、感化力、人から好かれる人間たりえているかどうか。

ここはよくよく厳しく、自己チェックしないといけないと思うのでありました。