◎ロイ・ハーグローヴ、RHファクター・ライヴ~ファンク・スター登場 | 吉岡正晴のソウル・サーチン

吉岡正晴のソウル・サーチン

ソウルを日々サーチンしている人のために~Daily since 2002

◎ ロイ・ハーグローヴ、RHファクター・ライヴ~ファンク・スター登場

【Roy Hargrove& RH Factor: Is It P-Funk,or JB’s Funk, or what?】

ファンク。

このところすっかり毎年のように来日して若い世代に人気のおしゃれなトランペッター、ロイ・ハーグローヴ。今回は彼のファンク・バンド、RHファクターとしての来日。これは2003年9月以来9年5ヶ月ぶりになる。ロイハーとして直近では2009年6月、2010年2月、2011年2月、2012年3月以来約11ヶ月ぶりの来日。

ステージに進むロイハーの衣装を見て、まず驚いた。ぴかぴかの銀色の派手な上下、まるでファンク・スターかヒップ・ホップ・アーティストのよう。スーツにネクタイのコンサヴァ・ジャズ・マンとは180度違う。

そして、飛び出てきた音はストレート・ジャズというより、若いファンク・バンドが少しジャズの香りをふりかけたというニュアンスのものだった。

バンドは総勢9人。

客席は若い人たちで超満員。20代、30代比率圧倒的多し。

一言で言えば、Pファンク、ジェームス・ブラウン、スライ、プリンス、そのあたりのファンク・サウンドを継承するようなバンド。ジェームス・ブラウン・バンドを一歩今風ジャズよりにした感じがした。もしジェームス・ブラウンが生きていて、若いミュージシャンを使ったらこんなことをやってみたのではないか、と思った。僕は前回のRHファクターを見ていないので、かなり刺激的だった。

アップテンポ、スローとみなそれぞれ思い切りよくプレイ。ただし長尺曲に長尺なソロが入るので、少し長く感じられるところもある。

ロイ・ハーグローヴは背がそれほど高くないので、プリンスやスライ・ストーンを思わせる。照れ屋のところも。でも、やはり「ファンク・スター」だ。若きジョージ・クリントンかスライ・ストーンか。1970年代のスペース風ファンク・バンドのようないでたちで、バンドと観客を支配する。

紅一点、ルネー・ヌーヴィルは歌も聴かせ、キーボードも操る。

ステージに向かって一番左側のキーボードは、ロイ・ハーの弟。頭にクシを刺していて、おもしろかった。

アンコール曲は大ロックで、ラップもいれ、この会場で今まででもっとも大きな音でロックしていた感じがした。ファンク、ヒップ・ホップ、ソウル、ロック、そして、若干のジャズだ。先週のラムゼイ・ルイスの30倍くらい音が大きかったのではないだろうか。

セットリストはおおまかな流れは決まっているが、比較的ゆるく変更もあり、毎日セットごとに少しずつ曲を入れ替えるという。今回のこのセットリストは、ドラマーのJTが書いてくれたものを元に自分のメモとともに修正した。JTサンクス! JT曰く「僕は、RHの初代ドラマーだからね。あの頃はドラマーが二人いて、ホーン・セクションもたくさんいて、大所帯だったんだ。曲はだいたいあってるはず。ちょっと前後するものもあるかもしれなけれど」。

それにしても、RHファクター、この人気ぷりには驚いた。実際、ロイは音楽の引き出しが多い。恐れ入った。

きっと昔、オールド・スクールの世代がジェームス・ブラウンやキャメオやザップなんかでファンクの洗礼を受けたように、新しい世代はこのロイ・ハーグローヴのバンドでファンクの洗礼を受けているのだと思う。

明日もあるので、このタイプのファンク・ジャズ好きな方には強力にお勧め。ただし立ち見になってしまうかもしれない。

~~~

■ブルーノートで明日まで

2013年2月 28日(木)、ブルーノートで一日2回公演。7時と9時半。

ブルーノート東京=〒107-0062
東京都港区南青山6-3-16 ライカビル
東京メトロ表参道駅下車 徒歩約8分
【電話】03-5485-0088

■ 過去記事

ロイ・ハーグローヴ~クールなコンテンポラリー・ジャズ
2011年02月25日(金)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10812302431.html

ロイ・ハーグローヴ・ライヴ~サム・クックの歌声が聴こえる
2010年02月24日(水)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10466573959.html

■ セットリスト、ロイ・ハーグローヴ&RHファクター@ブルーノート東京、
2013年2月26日(火曜)

show started 21:44
01. Hardgroove
02. Rich Man’s Welfare
03. Strength
04. Can’t Stop
05. The Joint
06. Quiet / December (Renée Neufville on vocal)
07. Juicy (Renée Neufville on vocal)
08. On The One (Renée Neufville on vocal)
09. Forget Regret (Renée Neufville on vocal)
10. Bass Solo Improvisation
11. Funk Medley : A riff of Smoke On The Water – One Nation Under The Groove – Give Up For The Funk – Shake Your Pants - Goodtimes
12. Bullshit
13. Hold On (Renée Neufville on vocal)
14. I’ll Stay
15. Actual Proof
Enc.1. Rock Joint (new, not yet recorded)
Enc.2. Love Is The Only Way (new, not yet recorded)
Show ended 23:29

Special thanks to JT for making setlist.

■メンバー

Roy Hargrove (tp,flh) ロイ・ハーグローヴ(トランペット、フリューゲルホーン)
Bobby Sparks (key, org) ボビー・スパークス(キーボード、オルガン)
Renée Neufville (vo, key) ルネー・ヌーヴィル(ヴォーカル、キーボード)
Keith Anderson (sax) キース・アンダーソン(サックス)
Bruce Williams (sax) ブルース・ウィリアムス(サックス)
Brian Hargrove (key) ブライアン・ハーグローヴ(キーボード)
Todd Parsnow (g) トッド・パースノウ(ギター)
Lenny Stallworth (b) レニー・ストールワース(ベース)
Jason”JT”Thomas (ds) ジェイソン“JT”トーマス(ドラムス)

Renee Neufville - Quiet/December (Live Burghausen 2005)
http://youtu.be/76XN7NljJgg



Renee Neufville w/ Roy Hargrove's RH Factor - On The One
http://youtu.be/8zuB1xtaGSw


Renee Neufville w/ Roy Hargrove's RH Factor - Forget Regret
http://youtu.be/RUPycMvuW5w


Roy Hargrove & RH Factor feat.MC Solaar "Bullshit"
http://youtu.be/fEoSMIS_gHs


Renee Neufville w/ Roy Hargrove's RH Factor - Hold On
http://youtu.be/v0_UHu6dUsc


Roy Hargrove's RH Factor - Actual Proof feat.HoracioHernandez
http://youtu.be/X94X6jzNWMw


(2013年2月26日火曜、ブルーノート東京、ロイ・ハーグローヴ&ヒズ・RHファクター・バンド・ライヴ)

■ ハード・グルーヴ

ハード・グルーヴ
ハード・グルーヴ
posted with amazlet at 13.02.26
RHファクター
ユニバーサル ミュージック クラシック (2003-05-14)
売り上げランキング: 23,450


■ ディストラクションズ

ディストラクションズ
RHファクター
ユニバーサル ミュージック クラシック (2006-04-26)
売り上げランキング: 86,304