優しいお味~我が家の定番鶏そぼろで高校生弁当 | そらひかBAKEレポート**毎日のお弁当とスイーツを楽しむブログ

そらひかBAKEレポート**毎日のお弁当とスイーツを楽しむブログ

高校生男子弁当と大好きなスイーツ作りを
UPします。

優しいお味~我が家の定番💕鶏そぼろで高校生弁当

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
そらひかです♥

口内炎が出来て余り食べられない
長男の為に、優しいお味の鶏そぼろに
しました🎵

お給料日前のカツカツな時は
夕飯にも出てきますwww

ポイントは、最初に煮汁に鶏ミンチを入れて
よくほぐしてから火をかけることです。

いや、昔TVでやってましてんwww

ほんのりしようがのいい香りと
卵のごま油の香りが食欲をそそります♥
残ったら冷凍して、おにぎりに入れたり
夫の夜食になったり。
便利なんですよ~🎵

少しだけお弁当に使いたい時は
半分の量で作ってねん♥

今日のおかずは
・ふかし芋のチーズバジル和え
※お芋を茹でて、粉チーズと乾燥バジル、
塩、黒胡椒を混ぜるだけ~🎵
・エビとお豆ののコールスローサラダ
・ウインナー

Σ(゚□゚)あっ
プチトマト!口内炎には痛いかっ
まっいっか

今日も頑張った~😋
 

 材料
・鶏ミンチ肉 ── 200g
・醤油、みりん ── 各大さじ2
・しようがチューブ ── 1cm
・水 ── 大さじ6
・卵 ── 2個
・砂糖 ── 小さじ1
・塩 ── ひとつまみ
・ごま油 ── 小さじ1
 

 詳しい作り方
 
01


調味料を鍋に入れたら火をつける前に鶏ミンチ肉を入れますよん。しっかりほぐして中火にかける。ヘラでポロポロにする。弱火でコトコト煮汁がちょびっと残るまで煮る。別の鍋にごま油を熱し、卵に砂糖と塩を入れてかき混ぜ、菜箸4~5本で弱火でぐるぐる~。
02


朝ごはんに刻みネギをたっぷりかけて~🎵
召し上がれ~♥♥♥