良質なもの、豊かなものはつまらないですか? | 幸運体質の作り方 by孫将人

幸運体質の作り方 by孫将人

スピリチュアルで読み解く不幸な人の特徴と幸運体質の作り方


幸運体質の作り方 by孫将人


孫将人、過去コラム 2011年7月25日発表
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★



━━━━━━━━━
☆孫将人(そんまさと)コラム
前回のおさらいとQ&A
「良質なもの、豊かなものはつまらない?」
━━━━━━━━━


○あなたの好きな歌手と歌詞をチェックしましょう。
○マイナスの歌はあまり聴かないようにしましょう。
○クラシック音楽で落ち着いた生活をしてみてください。
○初心者はモーツァルトがよいですよ。


と、前回お伝えしたところ

K.K.さんよりご質問いただきました。
代表的な質問としてピックアップしますね。

■□■□■□■□■□
Q.いつも興味深く拝読させて頂いております。
さて、孫将人先生への質問なのですが、
詞の影響を受けずに歌を楽しむ方法というのはありませんでしょうか?

正直申しまして、
「幸福になるためにポジティブな内容の歌だけを選んで聴く」というのは、
音楽との付き合い方としてあまりにも味気ない気がしまして^^;。


あと、いわゆるネガティブな感情や状況を表現した音楽には存在価値がないとお考えですか?
(たとえ美しく表現されていたとしても。)

個人的には、大変情けない歌詞+美しいメロディの曲を
聴いてエネルギーがわく感覚を体験したこともあるのですが。

以上、今回の記事を拝読して感じたこと、疑問に思ったことを綴らせて頂きました。
今後の配信も楽しみにしております。

■□■□■□■□■□


A.KKさんへ、メールありがとうございます。

孫将人です。

ご質問ありがとうございます。


> 詞の影響を受けずに歌を楽しむ方法というのはありませんでしょうか?
> 正直申しまして、「幸福になるためにポジティブな内容の歌だけを選んで聴く」
> というのは、音楽との付き合い方としてあまりにも味気ない気がしまして^^;。

はい、ネガティブな歌詞を聴いてはいけないというわけではないんです。


気づきをもって、聞く

ことでネガティブな影響を回避することができます。


一番よくないのは、そうしたことも知らずにメロディーがよいからという理由で
ネガティブな感情に浸ってしまうということです。

ですので

*************
意識してみる。
というのが第一ステップになります。
*************

そして、自分の聞いている音楽がネガティブなものばかりだったら
それを少しずつ変えてみるものよいでしょう。


> あと、いわゆるネガティブな感情や状況を表現した音楽には
> 存在価値がないとお考えですか?(たとえ美しく表現されていたとしても。)


もちろん、音楽を含め芸術作品には、それ自体価値があります。


悲惨な状況を克明に目をそらさずに

冷徹なまでに描かれた絵画や音楽


泥臭く、洗練はされていないけれど

真実を見極めようとする眼差し
それ自体に絶対的な価値があります。


*************
そうした芸術作品を
否定することは一切ありません。
*************

> 個人的には、大変情けない歌詞+美しいメロディの曲を聴いて
> エネルギーがわく感覚を体験したこともあるのですが。


ネガティブな感情や情景を歌い上げ、共感を呼び起こし
エネルギーがわく感覚は素晴らしい感動となります。


*************
ネガティブな部分から共感はあまりにも熱狂的で
派手であり、波乱万丈なものに人は惹かれやすいものです。
*************


ポジティブなものは、ネガティブに

浸っている人からは
初めは、あまりにも静かで物足りなく感じます


これは男女関係でも同じです。


何か派手な感じのほうが、刺激的で
一緒にいて楽しい感じがしますが


*************
ずっと付き合っていると
ケンカしたり、仲良くしたりの落差が激しく
人生を消耗してしまうものです。
*************


大人しく、まじめで細やかな気遣いのできる異性は
その細やかさゆえ、気持ちを感じづらいものですが
ずっと一緒にいれば、そのよさがジワジワと理解できるものです。


一概に、どちらがよい、悪いとは言えないのですが


こうしたネガティブな音楽や芸術からくる影響は
見えないところで人生を左右しているということを理解するだけで
精神的にも経済的にも豊かに生きる1つの指針となります。

その気づきや指針をお伝えしたく今回メルマガで
歌詞をテーマに書きました。


*************
単純に音楽を楽しむということでしたら
ネガティブな音楽を聴いても大丈夫ですのでご安心ください。
*************


静かな音楽も聴いてみて
聞く音訳のバランスを徐々に変化させていくと
どのような気持ちになるかぜひ、体験を通じて試してみてください。


KKさんの幸せをお祈りしております。

とてもよい質問をありがとうございます。

またお気づきの点がありましたら、教えてくださいね。


*************

ここで少し整理すると


「ネガティブな歌詞を聞いているんだな」

という気づきを持っていれば大丈夫です。


一番よくないのは

自分の聴いている歌手や歌詞の傾向を知らずに
無意識のまま聴いてしまうことです。


なぜなら

精神的な豊かさや経済的な豊かさというのは


*************
好きなタイミングで
自分の意思や想いを実現させることができる
*************


ということであり


「どんな人生を過ごしたいか?」を

自分の意思で選択することでもあるからです。


●自分の意思で選択しているのか?

それとも

●無意識のまま、流されて生きているのか?



ここが豊かに生きれるか

それともジリ貧(じりじり貧しく)になるか

の分かれ道といえます。

つまり、意識的に気づきを持って
自分の意思で聴いているのであれば
ネガティブな内容であってもそれほど影響は受けません。


*************
また、気づきがあれば
変化を起こすことができます。
*************


これは、今回の歌手や歌詞にとどまらず
全般的に言えることです。


たとえ悪い習慣であっても
自分の中で気づきがあり、意識的に行っているのであれば
その影響は限定的になりますし


その習慣を変えることもできます。

人は無意識に無選択に行っていることを
変えることはできません


*************
ご自身の自覚がないと
そこから成長できないのです。
*************


●そうすれば、開運できるの?

●どうやったら幸せに豊かになれるの?


という疑問に毎回、違った角度で回答してきたこのメルマガで
「気づき」がスタートになると何度もお伝えしている理由がここにあります。

今回のように

「なんとなくよいメロディーだから」

「なんとなく心地よい歌詞だから」

と聴いていた曲に、気づきをもたらすことは
あなたにとって葛藤する部分もあるでしょうが


*************
そうやって日常生活の中で
気づきの範囲を広げていくこと。
*************

そのことが、豊かに生きる道へとつながります。

無意識とはご自身ではあまりにも
当たり前すぎて意識しないこと。

呼吸、家族との何気ない会話(家族間の挨拶)
毎日食べるもの、ちょっとした毎日の不満。。。


*************
そうした日常の些細なことに
気づきの光を当ててみましょう。
*************

きっと、自分でもこんな(暴力的な)ことをしていたのか?


と驚くことが出てくるはず。

では、なぜ無意識のうちに暴力的になってしまうのかというと

*************
ネガティブなものはとても刺激的で
一見、華やかに、かっこよく見えてしまうからです。
*************

(例えば、毒キノコのギラギラ感)

ですので、かっこよく生きたいと願うあまり
無意識のうちに言動が暴力的になっていることが
ありますのでご自身をチェックしてみてください。


自分のことは気づきにくいので
よくよく自分をチェックするクセをつけてみてくださいね。
(内観といいます)


*************
逆に、良質なものや豊かなものというのは
*************


そうしたネガティブで刺激的なもの
華やかなものに見慣れた人からは


とても、つまらなく、物足りなく感じてしまいます。


*************
和食の繊細な料理を
薄い味に感じてしまうのも同じ理由です。
*************

実際は、良質で豊かなものであるのに
ネガティブで暴力的な感覚になっていると
つまらなく、物足りなく感じてしまいます。

上記で人間関係についても書きましたが、これも同じです。

なぜか悪い異性にだまされてしまう人は

良質で豊かな人ではなく

刺激的で華やかに見えるけどネガティブな人を
つかんでいる可能性もありますのでチェックしてみてくださいね。


遠くの華やかな異性より

身近にいて、大人しそうなあの人こそ
あなたのよき理解者となり一緒に人生を
豊かにできるパートナーかもしれないですよ。

☆─今回のポイント─☆
○ネガティブな曲を聴いても
自分がそのことに気づいていればOK。

○ネガティブなもの、刺激的なものに慣れた人は
良質で豊かなものをつまらなく感じてしまう。

○遠くの華やかな世界をあこがれるのもいいけど
身近な人と一緒に幸せに豊かになろう。
☆─────────☆

もう一度お伝えします。

幸せで豊かな生活というのは


派手である必要もありませんし
波乱万丈でなくてもOKなんです。

心静かに、周りの人と一緒に
にこやかに笑って充実した人生を過ごすこと。


*************
経済的に精神的に豊かであることは
外から見ると、意外と質素に見えますが
*************

そうした落ち着きのある人生こそ
どんな出来事も冷静に落ち着きのある態度で対峙できる
強い精神力と経済力を保つことができるのかもしれないですね。



孫将人




★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★