株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

メールアカウント停止

本日、以下の様なメールが届きました。

え~~!アカウント停止~~?

と言うか・・・。

私が、メールアカウント管理者なんですけど、あなた誰ですか?

出来るものなら、どうぞ、ご自由にアカウント停止してください。

みなさん、迷惑メールには注意しましょう。

 

最近は、ClickFixと呼ばれるアナログな攻撃手法が流行っている様で、

攻撃者がPCに悪意ある攻撃を実行するのではなく、

攻撃される側が、悪意あるコマンドを実行させてしまうらしいです。

 

以下の様な指示が表示される様です。カッコ内が解説です。

1、表示されているボタンを押します。

  (ボタンを押させ悪意あるコマンドをコピーさせます。

   コマンドは、悪意あるプログラムをダウンロードさせ

   実行する様に組まれているコマンドと思われます。)

2、Windowsキー+Rキーを押します。

  (コマンド実行するためのウィンドウを開かせます。)

3、Ctrlキー+Vキーを押します。

  (実行するためのウィンドウにコピーしたコマンドを貼り付けさせます。)

4、Enterキーを押します。

  (貼り付けたコマンドを実行させます。)

 

我々の様なITに携わる人は、

何をさせられているかは分かりますが、

ITに慣れていない方々にとっては、

パッと見、何をしているのか理解できないことでしょう。

 

オレオレ詐欺で、ATM端末の前で以下の様な指示をされて

お金を振り込んでしまう手法と一緒ですね。

「私の言うとおりに操作してください。…」

「番号入力します。コードは、1578991です。入力してください。」

「最後に円ボタンを押してください。…」

「左下のボタンを押してください。」

 

みなさん、気を付けましょう。

迷惑メール注意3

本日、朝4:19にこんな迷惑メールが来ました。

ネットで検索してみると何人かの方が同様のメールが来たとの投稿されていました。

みなさま、ご注意下さい。

 

メールタイトルは、「まだ返してないの?」と女の子に問いかけられる様な雰囲気ですが、

開くと以下の様な強烈な内容です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なあ、まだ払ってねぇよな?
あんたのこと、ちゃんと記録してる。逃げられると思うな。
俺ら、冗談じゃねぇ。期限はとっくに過ぎてるんだよ。
支払いしねぇと、どうなるか分かってるよな?
▶ 借用書を見る
借用書画像
連絡を無視し続けるなら、それなりの対応を取らせてもらう。
早く片付けろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ちなみに当社も私も誰からも何も借りていませんし、借用書の保管もありません。

 

ちなみに「▶ 借用書を見る」にリンクが張ってあり

開くと借用書が表示されて高額のお金を払えと次のメールが来るのだと思われます。

 

単なる迷惑メールです。みなさん、絶対にリンクを開かないで下さい。

 

迷惑メール注意2

毎日、毎日、沢山の迷惑メールが到着します。

Amazonを装ったメールが多く散見されます。

例えば、こんなメールです。↓↓↓↓↓↓↓

 

 

しかし、送り主のメールアドレスを見るとヤマト急便のドメインでした。

 

最近は、迷惑メール送信者も日本語を勉強しているのか、

「てにをは」が出来ていない、あやしい日本語が少なくなってきました。

 

アカウントの更新や確認をしてくださいというメールは一般的には来ません。

「あやしいな」と思ったら送信者のメールアドレスを確認ください。

 

別の会社のドメインだったり、無意味な文字の羅列のメールアドレスだったら

まず迷惑メールです。削除しましょう。

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>