2013年、登り納めの山は、奥多摩/高水三山でした。

高水(たかみず)山。②岩茸石(いわたけいし)山。③惣岳(そうがく)山の三山で【高水三山】と呼ばれます。


(詳細レポが遅れて、新しい年になってしまいました~。)

                              *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

12月25日((水)、山友さんと立川駅のホームで待ち合わせ。青梅行きの電車に乗りました。
JR青梅駅でもう一度、奥多摩行きに乗り変え、軍畑(いくさばた)駅へ向かいました。


JR軍畑(いくさばた)駅は無人駅です。左にトイレあります。
駅前に小さなお店が一軒あります。駅をでて、お店の前を線路にそって青梅側へ歩きます。


この踏切を渡ります。

前方に分れ道がみえます。右側へ。右の横断歩道を渡ると歩きやすいです。

右を振りかえると、青梅線の赤い鉄橋が見えます。



民家の前に”高水山これより3km”の案内。その隣には古い案内石がありました。



緩い登りの舗装道路を歩きます。この道路あるきが長く感じます。

道路わきの石仏。地元の守り神ですね。大切にされていました。


やがて分岐。左折します。平溝通りです。道標を見落とさないようにしましょう。
ここから川沿いに歩きます。

道路脇には南天の赤い実が目立ちました。


平溝通り。沢の水がとてもきれいでした。山友さん 魚、見つけましたか?





ここも分岐です。大沢方面を分けます。ここを右へ進みます。

目立つ案内がありますので、わかりやすいです。




そして_____「高源寺」 暑い時はここで衣類調整。


高源寺に↓トイレあります。駅が混んでいた時使えます。



さらに、道路を歩きます。この道路も登っているので、ゆっくり歩きましょう。ゆず畑があります。

あっ、合目石をみつけました。1合目でした。


コースガイドがありました。登山口から1時間で高水山です。


ここが「高水山登山口」。衣類の調整とおやつを食べます。8時45分。
熊生息地です。熊除け鈴を付けました。

では、出発です。歩き始めはいきなり階段です。砂防ダムの横を登ります。






      2合目石と真っ赤な冬イチゴ   





やっと山道に入りました。入山です。
            

沢に掛かった板の橋を何度か渡ります。





                          樹林の中です。4合目付近。



伐採された斜面に残雪です。隠れるように5合目石をみつけました。半分ですね。


伐採されて明るくなった尾根にでました。ここをゆったりとに右にカーブして更に登ります。

                                   6合目~~。

テーブルとベンチがあるので、ここで休憩。水分補給。雪が残っていましたが陽ざしが暑いです。


この辺りは樹林の中。ひんやりとして気持ち良いです。

分岐。右に林道を経て上成木方面。左へ進みます。


                          9合目~いよいよ山頂です。

まっすぐ進むと高水山へ早く着きます。が私たちは常福院を経て山頂へいきます。右へ。

                         階段を登り、山門へ。


この山門から本堂を臨む風景が、私は好きです。


常福院で参拝。1年間の安全登山を感謝しました。


もうすぐ大晦日。この鐘楼も煩悩の数を打つことでしょう。残雪が滑りそうでした。


本堂の裏側にお寺さんのトイレがあります。



尾根にでると東屋があります。ここで休憩も良いですね。日の出山や大岳山が見えます。


ここからの眺め。
左のピークが日の出山。 右のピークが大岳山。

御岳山、奥の院そして大岳山。


         高水山(759m)山頂。

葉が落ちた冬は木々の間から秩父方面の山がみえますが、展望はありません。


きょうはまだ単独の方一人だけ。私たちを追い越していきました。静かな高水山です。

                 この先は____続きま~~す。

                     山友さんのブログは___こちら


ぽちっとしていただけると嬉しいです♪ブログを書く励みになります♪


               続き・・・後編