日本百名山/皇海山(すかいさん)に登ってきました。


             前編 ・・・(銀山平~一の鳥居~猿田彦神社跡~庚申山荘)
             中編 ・・・(庚申山荘~庚申山~展望地)


       ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


                       続きで~す。

庚申山の展望地で皇海山を眺めます。
青空(スカイ)に、おむすびのような山容の皇海山(すかい)です。
                                  すかい~♪すかい~♪

ゆきえの登山日記
庚申山の展望地で、これから登る鋸山皇海山をじっくりルートファインデング。
この尾根をどう行くのかな?

さあ、この尾根を越えて行かなければ皇海山に辿り着きません。先はなが~~いです。

ゆきえの登山日記
                   ルートはここから下ります。もったいな~~い。

ゆきえの登山日記
この山域の目印は右の木に取り付けられている黄色と赤のマーク。これを探して進みます。


ゆきえの登山日記
              ①  御岳山。

ゆきえの登山日記
                   登っては下りのアップダウンを繰り返します。


ゆきえの登山日記
                   背丈ほど伸びた笹原。藪こぎです。


ゆきえの登山日記
               ②   渓雲岳(渓雲山)。

ゆきえの登山日記



ゆきえの登山日記
         ③  駒掛山(1808m)      ここは地図に載っていました

ゆきえの登山日記      
     アズマシャクナゲに和みます。

ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記
        前方に見える皇海山がくっきり三角形です。鋸山(左)は尖って見えません。


ゆきえの登山日記
                 倒木が2本。くぐります。サバイバルコースです。

ゆきえの登山日記
                    鋸山への案内がやっとでてきました。

ゆきえの登山日記
                    ちょっと開けた場所。山の名前は・・・。

ゆきえの登山日記
                       彩りにまたシャクナゲ~~~。

ゆきえの登山日記
まだまだピークが続きます。

ゆきえの登山日記
                      谷の向こうに日光連山。


ゆきえの登山日記
       ④   薬師岳   ここも地図に載っていました。

ゆきえの登山日記
奥の鋸山。ピークは右側です。左の尖がりの斜面を登っている単独の登山者が見えました。
あそこ登るんですか?・・・。

                      さあ~気合いを入れて先へ進みます。

薬師岳を下ると、険しい斜面にハクサンコザクラが咲いていました。
ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記
                                 ハクサンコザクラ/サクラソウ科
ピントぶれてしまいました~。(泣)
コウシンコザクラよりが揃っていて小さいです。可愛い花です。




     そして、登ったピークが____
ゆきえの登山日記
              ⑤   白山。

白山からの眺め~~
鋸山は二つのピークがあります。右が山頂。途中に不動沢のコルが見える。

寄り道して写真を撮るので時間がかかります。

ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記
              そして、咲いていた花たち~~
                
              
ゆきえの登山日記

                  ミツバオウレン/キンポウゲ科
ゆきえの登山日記

 
ゆきえの登山日記
手前の右がひとつのピーク。山頂標識は無かったです。ここが  ⑥ 蔵王岳 かな。

               前方に見える斜面が気になりますね。(((( ;°Д°))))

ゆきえの登山日記
        斜面をズームしました。ハシゴがみえますか?

     では、その前に最初の岩場・鎖場を通過です。


ゆきえの登山日記
                   垂直に近い鎖場。

ゆきえの登山日記
              鎖が2段。足の置き場がなかなか見つからないです。

ゆきえの登山日記
                   笹の道を通り、急斜面に取りつきます。

ゆきえの登山日記
               古びた鎖の場所を横にトラバース。向こうへ渡ります。

ゆきえの登山日記
       最初のハシゴに取り付いています。(下山時撮影)



                          難所は続きます。
ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記
                   短いハシゴをまた登ります。




ゆきえの登山日記   



   ←次の長いハシゴ。上から見ています。

    下りま~~す。

ゆきえの登山日記
            下りてから離れて写しました。長いハシゴでした。


そしてまたピーク。
ゆきえの登山日記
                        ⑦    剣ノ山

ゆきえの登山日記
剣ノ山から通過してきた尾根を振り返っています。帰りもここを通過する予定です。


ゆきえの登山日記
鋸山山頂に登山者がいます。みえますか。もうすぐです。



ゆきえの登山日記
                    鎖を使って下りました。

                  また、登り返します。

ゆきえの登山日記
細い尾根を少し進むと、左に六林斑峠分岐。袈裟丸山に通じます。



ゆきえの登山日記
       ⑧  鋸山(1998m)山頂


ゆきえの登山日記
                    もう一つの山頂標識



ゆきえの登山日記  山頂は細長く狭いです。

  4人休んでいました。

ゆきえの登山日記
                                  証拠写真です。

ゆきえの登山日記
                    さくら~。


ゆきえの登山日記 ゆきえの登山日記
アズマシャクナゲの真っ赤な蕾                   シャクナゲのブーケ



ゆきえの登山日記
                         これから登る皇海山。

ゆきえの登山日記
日光連山。

ゆきえの登山日記

長くなってしまいました。この先は____続きま~~~す




      続き・・・後編(その2)最終回