あなたの作りたいを叶える
ハンドメイドアクセサリー教室~venujew(ヴィナジュ)
講師の古川ひろ美です

 

こんにちは!

 

 

 

今回は、

ハンドメイドアクセサリー教室~venujew(ヴィナジュ)の

継続講座についてのご案内ですドキドキ

 

 

 

 

venujew(ヴィナジュ)の継続講座は

 

基礎1(全3回)←今回の募集はこちらです

↓

基礎2(全4回)

↓

応用1(全4回)

 

という3つのコースで構成されています。

 

 

ハンドメイドアクセサリーを作る上で

必要不可欠な基本の知識や技術

順番に丁寧に学んでいただく講座です。

 

 

 

今日ご案内する継続講座ー基礎1

ワークショップなどの

1DAYレッスンではお伝えしきれない

超基本の知識・技術を学ぶことができます。

 

 

これまで、

ワークショップや

気軽にハンドメイドアクセサリーと仲良くなって楽しむ会で

レッスンしていく中で

 

 

みなさん、

基本の「き」を知らないまま

 

 

なんとなく、

「これでいいのかな~?」という

 

 

曖昧な知識や技術

アクセサリーを作っている

ということがわかりました。

 

 

そして、

その曖昧な知識と技術を

一度、ちゃんと学びたい

思っていることもわかりました。

 

 

私はこれまで、

独学で誰かに教わることなく

アクセサリーを作ってきましたが

 

 

本をみたり、ネットで検索したり

自分なりに、

色々経験して学んできました。

 

 

そして、気がついた事があります。

 

 

アクセサリーの作り方は

本が売られていたり、

教室があったりしますが

 

 

アクセサリーを作るための

基本的な知識と技術を学ぶための

初心者の方のための講座

見つけられなかったのです。

 

 

 

私の継続講座では

どの本にも載っていないような

とても細かい内容まで網羅されています。

 

 

本には書かれていないけど

実は疑問に思っていること

本当はどうなの?

という、さまざまな疑問や

超基本的な

細かい基本の内容を学んでいきます

 

 

 

たとえば、道具。

アクセサリーを作るのに必要な道具について。

 

image

 

本には、そのアクセサリーを作るのに

必要な道具・使用した道具が

載っていますね

 

 

でも、

・その道具はどこで買えるの?

・いくらくらいするの?

・値段の差は何?

・どれが使いやすいの?

 

などなど・・・

 

 

 

知りたいことが

こんなにたくさんあるにも関わらず

 

 

巷に売られている本には

残念ながらそのことについては

書かれていません。

 

image

 

超初心者の人は

そこが知りたいと思うのです

 

 

なのに、

本に書かれているのは

可愛いアクセサリーの写真と

そのアクセサリーを作るのに

必要な材料と作り方

 

 

 

その作り方でさえ、

 

作り方

1.

2.

3.

4.

 

という具合に、

多くても6コくらいの説明で終わり。

 

 

え?それだけ?

全然、わからない!

 

って感じたことないですか?

 

 

宇宙人説明足りまセ~ンあせる

宇宙人ワカリマセ~ンあせる

 

 

 

ただ

「ペンチで挟みます」

って

どうやって挟むの?

 

 

 

・ペンチの持ち方は?

・力の入れ具合は?

・どことどこを挟むの?

 

 

ただ挟むと言われても

これだけの疑問があり

知りたいことがあるのです

 

 

 

でも・・・

 

 

これらを知らなくても

教わっていなくても

 

なんとなくで

やれている人もいるのです。

なんとなく、やってきた・・・

 

 

 

過去の私もそうでした。

こんな感じかなぁ?と

なんとなく作っていました。

だって、

それ以上の事は本には書かれていなかったからね

 

 

だから、たくさん失敗もしたし、

うまくいかなくて試行錯誤も繰り返してきました。

 

 

 

そのおかげで、

本には書かれていないコツを

たくさん習得することが出来ました

 

 

 

生徒さんの悩みに一番多いのは

 

なんとなく作っているから

上手にアクセサリーを作れない

 

中々、上手になっていかない

思うとおりに作れない

です。

 

 

 

私みたいに、

やっていくうちに

だんだん、

上手に作れるコツを

つかめてくる人もいると思います

 

 

 

でも、

そこに到達するには

たくさんの経験と時間が必要です

 

 

 

たくさん作って

たくさん失敗して

経験の分だけうまくなる

そのうまく作れるコツを手に入れるために

 

 

 

あなたはどれだけの

エネルギーと時間を使うことになるのでしょう・・・

 

 

 

 

私の継続講座では

そういった、本には書かれていない

基本的な様々なことを学ぶことができます♡

 

 

 

 

アクセサリー作りに必要な知識と技術を

初心者の方にも

わかりやすく学んでいただけるように

順序立ててカリキュラムを組みました

 

 

 

 

先ほども言いましたが

私は、全て独学でここまできました。

 

 

独学で学んできたからこそ、

最初から

うまくできないということを知っていますし

 

 

コツさえ知って

正しく学べば

誰にでもできるということも知っています

 

 

出来なかった私が

どのように失敗して

どのように工夫して

ここまできたか、という

 

 

思考錯誤してきたこと

失敗してきたことも

継続講座では

お伝えできればな、と思います

 

 

 

そして、

その思考錯誤がもたらしてくれた

恩恵のひとつでもある

 

 

アクセサリーの作り方は

「決して、ひとつじゃない」

ということも

 

 

私の生徒さんには

学んでもらいたいと考えています

 

 

1つのアクセサリーを作るにも

こうやって作るとうまくいく、

という基本の作り方は、ありますが

それが、全てではありません。

 

 

あなたにとって

作りやすいアクセサリーの組み立て方は

人とは、違うかもしれませんね

 

 

そして、

この作り方が正しくて

それ以外の作り方が間違えている

そんなことも、決してないのです

 

 

 

1つのアクセサリーを作るのに

様々な方法があって

それぞれの特徴があって

メリット・デメリットがあって

 

 

それらを学ぶことによって

自分のオリジナルへとつながっていく

 

 

 

継続講座で学ぶ

基本的なことがわかっているからこそ

 

 

 

この先

 

自分の思うように好きなようにアクセサリーを作れるようになり

 

それは、

自分だけのオリジナル作品が作れるようになるのです

 

 

 

すでに、

自分で作って楽しんでいる方には

基本すぎて

最初は物足りないかもしれませんが

 

 

でも

講座の最初の座学

とても役に立つはずです

 

 

なんとなくやってきたことに

きちんとした意味や理由があると知れば

その確かな知識は

あなたのオリジナルアクセサリーの質をあげてくれるはずです

 

 

おそらく、

知らなかったことがたくさんでてくると思います

 

 

そのくらい、

本には書かれていないことってあるのです

 

 

 

継続講座では、まず最初に

座学でしっかり知識を学んでいただきます

 

 

たくさんノートをとっていただきますし

実物もたくさんみていただきます

 

見本の作品も

たくさん用意しています

 

 

 

実際に手にとって

その目で

作品に触れていただきたいと思います

 

 

「百聞は一見にしかず」

 

 

継続講座では、

本という平面では伝えきれない事を

 

実際の講義でリアルに

体験していただくことを大事にしています

 

 

 

だから、

座学の後の実践ワーク

毎回、

たくさん課題を用意しています

 

 

まずは

知識を学ぶ

↓

次に、

実際に手を動かして

製作する

 

 

そうすることで

座学で学んだ知識を

頭の中の理解だけにとどめず

 

 

実際に作業することで

体感して

より理解して自分の中に落とし込む

 

 

身体で覚えてもらうための

アウトプットとして

製作タイムを設けています

 

 

おうちでやってきてください、

の宿題ではなく

その場で一緒にワークしましょう♡

 

 

 

継続講座は

毎回この流れで進んでいきますので

確実に

必要な知識と技術を身につけることができます

 

 

では、いよいよ

基礎1ー全3回のカリキュラムの詳細です

 

 

 

基礎1-1回目 

実技課題「ネックレス」

 

≪カリキュラム≫

 

・アクセサリー作りに必要な基本道具について

 (各種ペンチ・ニッパー・目打ちのこと)

 

・各種基本工具の知識と使い方

 (どんな時にどの工具を使うかなど)

 

・丸かんやCカンなどのカンの種類・特徴・使い方

 (どんな時にどの丸カンの選ぶ?など)

 

・ネックレスの構成・作り方を学ぶ

 (仕組みを知ればアレンジ可能になる)

 

・ネックレスの留め金具の種類・特徴

 (ネックレスの種類は基礎2ー1回目で詳しく学ぶ)

 

・チャームを使いこなす

 (様々なチャームの使い方・アレンジの仕方など)

 

・丸カンのキレイな閉じ方のコツ

 (本には書かれていない隙間なく閉じるコツを学ぶ)

 

・スワロフスキー(モチーフ型)をアクセサリーに仕立てる

 (スワロフスキーに金具をつける・金具の選び方)

 

 

 

≪ワーク≫

ネックレス2種類を製作します

 

・基本的なネックレスを作る

 (チェーンの種類・カットの仕方・丸カンの選び方)

 

・チェーン以外の紐を使用したネックレスに挑戦

 (紐の種類・選び方・結び方・)

                       

≪このレッスンで作るアクセサリー≫
 
ダイヤ大きなスワロフスキーを使用した紐ネックレス
ダイヤチャームを使用したチェーンネックレス、などを製作します

 

{AA057E89-22E9-4983-9C1B-F011CBAB18F7}
↑ワークで作る作品の一例です
 
{8AF61BBE-70B8-4CB9-B511-2186E97ADDEF}

 

※この初回レッスン時に、

丸カン8種類+Cカン5種類

プラス、デザインカン3種類の合計16種類のパーツをお渡しします

 

 

詳しくはURL2継続講座では初回レッスン時に、合計13種類プラス3種類のカンをお渡しします♡

URL2初めにたくさんのパーツを渡すのには理由があります♡

 

 

imageimageimage

 

 

 

基礎1―2回目

実技課題「ピアス/イヤリング」

 

≪カリキュラム≫

 

・Tピン・9ピンの種類・選び方・使い方

 (それぞれの作品にあったピンの選び方など)

 

・素材の話 それぞれの特徴・扱い方・オススメの使い方

 (パール/スワロフスキー/天然石/ビーズ/羽/など)

 

・組み合わせのコツ

 (様々なパーツの組み合わせの可能性を学ぶ)

 

・ピアス/イヤリングの構成・作り方を学ぶ

 (仕組みを知ればアレンジ可能になる)
 

・花座の種類・特徴・使い方

 (花座を使うことで広がる作品のこと)

 

・ニッパーの使い方

 (正しく切る・どこを切る?など)

 

・さざれ天然石を扱う・選別・浄化の仕方

 (さざれ石でアクセサリーを作るのに必要なこと、など)

 

≪ワーク≫

基本的なピアス/イヤリングを3種類製作します

 

・Tピン・9ピンをつないで作るピアス/イヤリング

 (Tピン・9ピンを実際に使う・美しく仕上げる方法など)

 

・コットンパールのピアス/イヤリング

 (コットンパールの特徴・使い方・アレンジの方法など)

 

・天然石のさざれ石のピアス/イヤリング

 (さざれ石の扱い方・選別・アクセサリーに仕立てる方法など)

 

 

≪このレッスンで作るアクセサリー≫

 

ダイヤ小粒なスワロフスキー3種をつなげたピアス/イヤリング

ダイヤ天然石のさざれ石のピアス/イヤリング

ダイヤコットンパールを使用したピアス/イヤリング

 
{88F431B1-BF3C-407E-803F-25A4DC22C9B6}

↑ワークで作る作品の一例です

 

{318DEA05-83AA-4A88-8656-0BEEAA4B3F01}

矢印

スワロフスキーの並びが変わるだけでこんなに雰囲気が変わります

矢印

{B4EEDF2E-8665-4ADB-A5D6-C82F091DB24B}

 

 

 

 

基礎1―3回目

実技課題「ブレスレット」

 

≪カリキュラム≫

 

・フェイクパールの種類について・扱い方・処理の方法

 (フェイクパールをアクセサリーにする場合の注意点など)

 

・テグスの種類・使い方

 (テグスの選び方・扱い方・どんな時に使う?など)

 

・ブレスレットの構成・作り方を学ぶ

  (仕組みを知ればアレンジ可能になる)

 

・ブレスレットの金具

 (ブレスレットに向いてる金具・理由・など)

 

・9ピンを極める・美しく曲げるコツ

 (数をこなして9ピンに慣れる)

 

≪ワーク≫

ブレスレット2種類製作します

 

・9ピンでつないだブレスレットを作る

 (9ピンの扱い方の復習)

 

・ゴムテグスを使ってブレスレットを作る

 (ゴムテグスの扱い方を学ぶ)

 

・フェイクパールの処理方法

・クリッカーの使い方

・ニッパーの使い方(復習)

・9ピンの曲げ方(復習)

 

≪このレッスンで作るアクセサリー≫

 

ダイヤ4種のパールブレスレット

ダイヤ9ピンでつないだパールのブレスレット

 

{DB06B050-CB7E-45F2-B148-3C9CF2AF14FC}

↑ワークで作る作品の一例です

 

 

 

まじかるクラウン基礎1ー全3回の全てのレッスンを通して

合計7作品のアクセサリーを製作していただきます

 

 

私の継続講座では

作業時間を多く取っていますので

実技をたくさんしたい人にとてもオススメです♡

 

 

※レッスンで使用するスワロフスキーやパールの色などは

仕入れの状況により多少変更があるかもしれません。

予めご了承ください。

 

※毎回使用する資材に関しては全てこちらで準備いたします

 

 

ゆめみる宝石こんな人にオススメですゆめみる宝石

 

・アクセサリー作りが超初心者の人

・超がつく初心者ではなくてもアクセサリー作りの知識が足りないと感じている人

・アクセサリー作りを始めたいけど、何から初めていいか分からない人

・本には載っていない細かい内容が知りたい人

・本を見ても、イマイチ理解できない人

・本の説明では足りないと感じている人
・本には載っていないコツを学びたい人
・リアルに教わりたい人
・しっかり基本から学びたい人
・順序立ててアクセサリー作りを学びたい人
・自分のオリジナルを見つけたい人
・いずれ、自分のオリジナルアクセサリーを販売したい人
・もっと作品の幅を広げたいと思っている人
・たくさん実技をしたい人
・プロになりたい人
 
 
ゆめみる宝石受けたらこうなりますゆめみる宝石
 
・超初心者から抜け出せます
・今の技術をレベルアップできます
・正しい知識と技術を手に入れることによって自分の作品に自信が持てます
・アクセサリー作りにおいて、できない・わからないがなくなります
・超基本を学ぶことで、本を見た時の理解力があがります
・パーツ選びがスムーズになります
・なぜ、そのパーツを選ぶのか理由がわかります
・アレンジが簡単にできるようになります
・オリジナルに欠かせない基本的知識・技術が手に入ります
・アクセサリーの作り方はひとつじゃない事を学べます
・アクセサリー作りが自由にできるようになり、作品の幅が広がります
・アクセサリーを作っていて迷うことがなくなります
・どうやって作るのかな?がなくなります

・見ただけで、こうやって作る、とわかるようになります

・細かく教えることが得意な古川ひろ美から細やかな指導を受けられます

・プロになるための準備がひとつすすみます

 

 
 

◆開催日時

初回レッスンー4月16日(日)11:00~16:00(途中昼休憩あり)

2回目以降は生徒様と相談の上、日程を決めます

 

※3月12日(日)レッスンは延期となりました

 

 

◆場所

JR桜木町駅(徒歩約1分)

お申込みの方に詳細をお知らせいたします

 

◆持ち物

筆記用具・ノート(たくさん書きます♡)

細かい作業がありますので、めがねなど必要な方は必ず持参してください。

毎回、たくさんの素材をお渡しいたしますので

持ち帰るようのサブバッグがあるといいと思います

 

↓全3回のレッスンでお渡しするパーツの一部です

image

 

◆定員

4名様

女性限定です

 

◆受講料(事前振込)

モニター価格

45000円(税別)

基礎1ー全3回分のレッスンに必要な材料費・レッスン代・場所代の全てが含まれます。

 

※お申込み特典として

基本工具3点セット・ケース付(1782円相当)をプレゼントします

初回レッスンの時にお渡しします

 

imageimage

 

◆キャンセルポリシー

ご入金後のキャンセルによる返金はいたしません。

 

◆欠席について

やむを得ず、当日欠席となった場合は、後日、別日をこちらで指定いたしますので

その中で調整して受講していただくことになります。

 

参加について、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください

URL2こちらから

 

 
 
乙女のトキメキあなたのハンドメイドアクセサリーが
自分だけのオリジナルとなり
人生がより楽しく豊かになりますように
精一杯お手伝いさせていただきます乙女のトキメキ

 

 

継続講座でお待ちしています~照れ

 

 

 
 
 

ランキングに参加してみました♡


にほんブログ村