レシピ【老化防止に期待!!アボカドのパセリチーズのせ】&徹子のくだらない話 | SmileKitchen~菜食健美~

SmileKitchen~菜食健美~

調理師免許とジュニア野菜ソムリエを取得。
不安神経症&突発性難聴を
患いながらも、身近に手に入る材料で、
簡単な健康的なレシピを発信中。
そして、ただ今夫婦でダイエット中!!

~るる るるる る~るる るるる るーるーるーるーるるっるー♪



みなさん、おはようございます。白柳徹子ですテツコさん



徹子のブログへようこそ。


始めましての方徹子♡FANの方も、どうぞこれからもご贔屓にm(__)m




今回は、女性が大好きなアボカドを使った、おつまみにもなる一品です。


味噌とチーズとアボカドの組み合わせが抜群に良く、たくさん食べたくなってしまいますヨ(笑)


因みに、アボカドはフルーツに分類されます。書いたことなかったですね。



( ´゚д゚`)えーーー、と驚かれたので、書いておきます(笑)






今回の食べ合わせ効能は、アボカド+パセリ=老化防止です。

パセリに含まれるビタミンCは、アボカドに含まれるビタミンEと一緒に摂ることで、吸収率が上がります。



これを食べて、老化防止に役立てましょう♪



材料(2人分)


アボカド・・・1個

パセリ・・・ちぎったもの10個くらい

ベビーチーズ・・・1個


味噌・・・適量

パルメザンチーズ・・・適量



作り方


アボカドは半分に切って種を取り、穴の中と周囲に味噌を塗る。パセリは手でちぎって穴の中に入れる。



※アボカドの種の取り方はこちら→★★★ を参考にして下さい。


チーズは12等の角切りにし、パセリの上に押し込むようにのせ、パルメザンチーズをふりかける。温めたトースターで焼き色がついたら出来上がり。





フルーツだなんて知らなかった~、ワォ!!(゚∀゚屮)屮.+゚*、とか、美味しそう!!、と思ったらクリックしてねん

ランキングに反映されるので、めっちゃ励みになりますm(__)m

↓ ↓ ↓


↑↑↑2つぽちっと押して、ねっ、ねっ、ねっ❤




ポイントポイント

・焼き時間の目安ですが、我が家のトースターでは、250℃で7~8分で焼けました。


・アボカドは1回に食べる量は1/2個が適量と言われています。

体にいいフルーツですが、油が多いので食べ過ぎに注意して下さい。









これを作る方が美味しくできますように。

そして、食べた方が笑顔になりますようにぺろりんちょ



★私のレシピを作って下さった方へ★


ブログにアップして下さったら、是非、ご連絡下さい。

こちらで、つくレポお礼として紹介させていただきます\(*^O^*)/

ブログに載せていただいたら記事のリンクを貼らせていただき、記事にされていない方はお名前を紹介させていただきます♪



★読者登録後、メッセ下さったみなさんへ★

読者登録して下さるだけでも嬉しいのに、かつ、ご丁寧にメッセまでいただいている方に、お返事ができておりません。すみませんm(__)m

読者登録を承認したことで、お返事に代えさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。



★質問随時受付中★


お料理の質問や、この器どこで買ったの?など、答えられる範囲で答えさせていただきます。

質問はコメント欄に書いていただき、お答えは読んで下さる方みなさんにもわかるようにブログ内で答えさせていただきます。

お返事が遅くなることもあると思いますが、ちょっとした質問でも遠慮せずにご質問くださいね(^_-)-☆





徹子のくだらない話。



今回ご紹介したレシピ。作るのは昼間なので、食べる人は私しかいない・・・

よって、1回の食べる量は1/2個くらいにとどめておきたいところでしたが、丸々1個食べてしまいました(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠ฺ



まぁ、レシピ作っている上での宿命とでもいいましょうか?


でも、ダイエット中なので、食べた後、後悔しましたil|li ▄█▀█●il|li



皆さんも、気を付けて下さいねー。




コラムLatteでコラムを執筆させていただいてます。
野菜の旬や食べ合わせについてレシピと共に紹介させていただいてます。

最新は5/28更新『パセリの栄養効能がすごい♪美容レシピ「パセリの冷製ポタージュ」』について書いています。


http://latte.la/column/33405323

←一番下にあるいいね!押してくれると嬉しいです\(*^O^*)/


FB&IGやってます★

Facebookはこちら Instagramはこちら Instagram