2015年 明けましておめでとうございます | 母のまなざしでプロの指導❣️岡山の学習塾「ポケット」代表 朝比奈明美

母のまなざしでプロの指導❣️岡山の学習塾「ポケット」代表 朝比奈明美

岡山で小学生向けの学習塾「ポケット」代表のすまいるです。「母のまなざしでプロの指導」をモットーに活動しています。学習指導、ポケットオリジナルメソッド、毎日のあれこれについて書いていきます。

皆様明けましておめでとうございます。
2015年のお正月を家族そろって無事迎えられたことをありがたく思っています。

大晦日はお正月の準備を滞りなく終え、家族と紅白を見るという目標は叶ったのです。
ところが風邪をひいたみたいで激しいのどの痛みと熱で、ぼうっとした状態で年越しいたしました。
深夜に初もうでにも行ったのですが、2礼2拍手しないで神様に話しかけてしまうという失態^^;
ま、お正月に免じて許していただけることでしょう。

そんなわけで、元旦も2日もお雑煮を作るものの、あとはうとうととしながらの寝正月でした。
今日になってやっと熱も下がり、本調子になってきました。
明後日からはいよいよ本番直前になるので、体調を整えて臨みたいと思います。

さてさて、調子を取り戻した本日。
手帳をリフレッシュしました。
wish等はまだまだこれからですが、とりあえずの引っ越しが終わってホッとしました。

はずしたもの
☆年末年始の大掃除やお料理の計画
☆お買いもの計画

→ これらは HK(ハウスキーピング)用のファイルにとじました。
   また来年これを見ながら準備をしていきます。

☆12月と1月のリフィル
→ナカバヤシの昨年のセットを使っていましたが、今年のリフィルに変えました。

☆フセンミュージアム
→フセンを総入れ替えしようと思っています。体調を見ながら少しずつ^^

{717B0C32-6314-4880-A738-5A4C119BA041:01}

{F9F2B0F4-B1CB-4AF5-97B7-7C81207C540F:01}


☆名刺
→ついついためてしまっていました。名刺ファイルへ移動しました。

☆wishコラージュ
☆wishリスト

→2015年版を作ろうと準備しています。
 コラージュは受験が終わってから落ち着いて作るつもり。


2015年のスタートはナカバヤシのブラウンからスタートです。
ベルトを着けてバッグの中でも開かないようにして使うつもりです。
{601F8BBE-92B6-4DAA-BFAB-0867FFD7E27E:01}


もちろん、飽きないようにカバーをいろいろ替えながら使っていくのですがまずはここから^^

デイリーも少し変えてみました。
{25642844-6B32-4478-9B44-93BB0B040F3D:01}

以前は綴じ手帳を使っていた私。
新年は情報を書きうつすのに結構な時間を費やしていました。
もちろんそれも楽しかったのだけれども、こうして忙しくなってくるとシステム手帳のお引越しの簡単さがとてもありがたい。
今回はバインダーを新調しましたが、何年か同じバインダーを使ってもいいわけです。
いつもと同じように、「今の自分に不要なもの」を外し「今の自分に必要なもの」を入れ込む。
これだけでお引越しが済むんですから。

リフレッシュしたかったら

カバーを変える
フセンパッドを変える
デイリーを変える
マンスリーをデコる
インデックスを変える

などなどいろいろな方法だってあるんです。

飽きないように楽しみながらリフレッシュ。
日々の暮らしを手帳でまわしていくうちに、いつのまにか手帳も育っていって、今の自分にピッタリな相棒になってくれる。
素敵なことだなあと思うんです。

さ、皆さんも新年にあたって少し手帳をリフレッシュしてみませんか?



2015年1月の講座開催予定

一生使えて今日から使える。
そんなスキルがこんなに近くでお手頃価格で手に入る!
それがあな吉手帳術インストラクターが地元で開催する講座です。
私はぜひあなたにお伝えしたい。
{A3DAF93E-3197-4116-8034-71B2321AD035:01}
{C0B56B46-7314-4C2E-B0CE-D913CEAEBE05:01}


 

お申込みはこちらから

お申込みフォーム

すまいるのあな吉手帳術講座について詳細はこちらから

すまいるのあな吉手帳術講座