私、ゴミ箱が苦手なんです。←突然の告白

 

ゴミを集めて回るのも、ゴミ箱そのものの掃除をするのもイヤでわが家のゴミ入れは基本的に浮いている状態か、そのまま捨てられるものを使っていました。

 

↓↓片づけ収納ドットコムで紹介した数々の記事(以前住んでいた家です):

 

 

 

 

今の家に引っ越してきて、燃えるゴミのゴミ捨て事情が「いつでも→回収日当日(できるだけ)」に変わったことで、キッチンにゴミ箱を導入することになりました。

 

 

購入したのは、山崎実業 目隠し分別ダストワゴン(2分別)です。

 

このゴミ箱を選んだポイントは大きく3つ:

・サイドと奥、下は棒だけのシンプルな作り(掃除の手間が最低限→掃除嫌いにぴったり)

・手前側に目隠しがある(ごちゃごちゃしない)

・フタがない(手間が少ない→めんどくさがりにぴったり)

・キャスター付き(掃除機をかけるのも楽チン)

 

 

フタがないとゴミの匂いが気になるのでは?という問題は、BOSの防臭袋を使うことでクリアしていました。

 

本当に驚くほど臭いません。キッチンのゴミ箱にありがちな異臭に悩まされることがないのは、本当にありがたいです。

 

2分別のうち1つは燃えるごみ、もう一つはペットボトル入れにしています。

 

おそらくぴったりなのは20Lのゴミ袋なのかな?という、少々小さめのサイズ感ですが、わが家では30Lのゴミ袋で使用。

ゴミ出しの際に少し引っかかることもありますが、大きなストレスはなく機嫌よく使っています。

 

 

申込受付中

1日で完結!

ライフオーガナイザー2級認定講座@北千住

東京芸術センター(足立区)

丸レッド4月23日(火)9:30〜16:30

丸レッド5月22日(水)9:30〜16:30

→お申込みはこちらから…★

 

 

 

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ

 

ホームページお問い合わせ片づけサポート思考の整理