今年の春に、挿し木にチャレンジしたサンゴミズキ。

 

 

その後の様子ですが、紆余曲折は経つつも、なんとか無事に元気に根づきました!

 

 

紆余曲折といっても「挿し木の際に葉を残しすぎて葉が枯れてきたので、葉の数をかなり減らした」とか「水やりのタイミングをうまくはかれなくて、葉っぱがちょっと枯れた」といった程度。

 

基本的には生命力が旺盛なので、水切れさえ起こさなければ、大丈夫なようです。

路地上なら水やりも不要なのだとか!

 

 

今年はとりあえず無事に根を伸ばしてもらって、次のシーズンで少し樹形を整えたいなと思っています。

 

このまますくすく育ってくれますように!

 

募集中です

1日完結!
ライフオーガナイザー2級認定講座@北千住
東京芸術センター(足立区)
・2023年7月15日(土)9:30〜16:30
・2023年8月22日(火)9:30〜16:30

 

ランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ

 

ホームページお問い合わせ片づけサポート思考の整理