★Twitterセミナーのレポート(マーケティング&ブランディング事例) | ★渋谷でうごめく老舗文具店ウェブマスターの企み

★Twitterセミナーのレポート(マーケティング&ブランディング事例)

小さな会社のTwitter研究家、高木です。


さて、先日行われたTwitterのセミナー のレポートをば少し。初めて理央さんナカヤマン。さん檜野さん にお会いできただけでなく、以前からブログ上では拝見していた多くのブロガーさんとも会うことができて、非常にうれしい時間となりました。


しかも理央さんの「週末起業家」から「本格起業家=つまり独立」が決まった直後ということもあり、おめでたい雰囲気でセミナーは始まりました。


今回のメインは、ヴィジュアル系バンド「ヴェルサイユ」のプロモーションにTwitterをいかに活用しつつあるか?という、マーケティング&ブランディングの現場事例および手法の紹介。
実際にブランディングを任されているナカヤマン。さん直々の解説なので、生々しく伝わってきます。


まず冒頭に言われたのは、
「Twitterの使い方ひとつひとつに、企業や人のイメージが生まれる。」
つまりブランディングはそこからもう始まるということですね。


ヴェルサイユというバンド、ネットニュースで何度か目にされた方はいらっしゃると思います。わたくしも、アメリカに同名のバンドがいて、訴えられたというニュースを以前見て覚えていました。
見た目はヴィジュアル系なのですが、演奏技術は高く実力派揃いのため、男性のハードコア系の音楽ファンから、ヴィジュアル好きな女性ファン、そして宝塚ファンにも受けがいいとされていますが、海外での地道なライブ活動の賜物で、海外のファンも多いのだそうです。(マイスペース のフレンド登録は23,000人もいる)


今回、ブランディングチームが取った策は、なんと大胆にも
「Twitterを広告宣伝の真ん中に据える。」
というもの。各メンバーのブログや先述したSNS、リアルでのプロモーションを併行して行う上で、その情報のまとめ役(ハブ)としてTwitterの即時性、伝播性を選んだわけです。


>>ヴェルサイユ公式Twitter


実際には、新作の試聴URLをつぶやきながら、RT&返信キャンペーン(反応くれた方にフォロー返しします)を行い、立ち上げ24時間で500名のフォロワーをゲットするところからスタート。
Twitterは、現段階ではアクセス元などのデータが取れないので、反応計測の意味から複数のキャンペーンを併行して走らせることが出来ないため、今後も時期をずらしてノウハウを積み上げていく予定とのこと。


というわけで、「動メディア」であるアドトラック(大型トレーラーに全面広告して渋谷近辺をグルグル回るやつね)や、ラフォーレのような建物全館とのコラボプロモーション(静メディア)、また1月後半からの全国ツアーといったイベントやプロモーションを、どうTwitterにリンクさせるか、また逆にTwitterからどう発信していくか?ということを、今後実施していく模様。ハッシュタグなどを駆使して、点在するファンの声=コンテンツをひとつにまとめていくことなども重要ポイントになってきそうです。
これは非常に楽しみですね。


お恥ずかしいことに、わたくしマーケティングというものをどこで勉強したわけでもありませんので、こういったマーケティング&ブランディングについての「設計」を丁寧に説いていただくのはとってもありがたい。
ベテランマーケッターの理央さんとナカヤマン。さんが交互に解説される中で理解が深まりましたね。


さらに、「営業の達人」という視点から檜野さんの「Twitter活用ミニ講座」がまたイケてました。(笑)


Twitterで稼ぐためにはどうするか?最終的には、静的ないわゆる「ホームページ」もしくは「ショッピングカート」での購買・受注でしょうという前提で、
動的ネットメディア(Twitter)⇔中間的ネットメディア(blog)⇔静的ネットメディア(HTMLページ)の関係を図式化。情報量は少ないが、RTの活用などで爆発的な伝播力を持ったTwitterを起点に、ブログで商品やサービスについての価値観をプラス(ストーリーなど)して最終換金地点に持ち込む!という手法を解説。


つまり、ネットメディアにおけるTwitterの役割的には、いかにフォロワーを増やすか、そしていかにRTされるかを追求することであると。


RTされながら、「この人はなかなかいい情報を出してくるなぁ。」とフォロワーを増やす手法のひとつとして、こんなTIPSも披露されました。
「例えばライブドアニュースをフォローしてRTする。」
これには参ってしまいました。そうなんですよね。ライブドアニュースって、タイトルの付け方などがちょっと煽り気味だったりエッチっぽかったりして、他と同じような内容のニュースだとしても、思わずクリックしてしまうウェブ界の「東スポ」です。
そういうニュースソースを見つけて、すかさずRTもしくはコピーしてつぶやくことで、かなりRTしてもらえるはずだと。


檜野さんがおっしゃるには、これだけで自分からフォローすることなく、日に30名ほどはフォロワーさんが増えている感じですと。このノウハウは会場から実況中継されてたときにも、それ自体かなりRTされてましたね。
自分からフォローしてフォロー返ししていただいた場合と、あちらからフォローしてくれた場合では、フォロワーさんの「濃さ」が違いますからね。あくまで自分発信の情報で増やす!という意識は、常に持っていたほうが良さそうです。


さて、わたくしが感じたままにレポートさせていただきましたが、正確じゃない部分がある可能性もきっと高いので(笑)、もっと他の方の情報も仕入れておいたほうが、よろしいかと存じます。
Twitterのハッシュタグ「#tsemi100116」を右の検索窓に打ち込むと、このセミナー関連のつぶやきがドドドっと出てきます。よろしければぜひ参考になさって下さいね。