岩手へ、『手作り』に触れた旅 | 佐藤麻衣子ブログ

佐藤麻衣子ブログ

人一倍、いや二倍も三倍も妄想壁が強いくせに、想像で絵が描けないのはなぜ?と思う今日このごろ。。。

佐藤麻衣子ブログ-091105_145910.jpg
岩手に行ってきました~♪
「古民家のカフェがあるんだ」との案内で
向かったところはのどかな田園風景が広がる中で
一般道から畦道に入りくねくねと行き、
どこにカフェがあるんだろう?という先に
こんなステキなカフェがありました。

『風聞園』

お店の名前もステキ~はーと
オーナーの方が1つ1つすべて手作りで
造られたというお庭などそのセンスには
脱帽猫ハート

そしてスィーツもどれも美味しくて、
もちろん手作りだし
こういう空間いいなーって思いました。

佐藤麻衣子ブログ-091107_104421.jpg
そしてこちらは・・・
もうずーっと行きたかった、
いや、連れて行ってもらいたかった、
というのが正しいかN

みちのくあかね会『ORIZA』(織座)

こちらも勿論すべて手作り。
ここのコースターをK子さんのブログで
読んでから恋焦がれていましたはーと

色ごとに分かれているコースターが数百枚!
話では聞いていたものの、実際にこの数百枚のグラデーションを
目の前にするとびっくりしてしまう方が先だったかも。

そんな中から選んだのは
横糸に白が入って、微妙な色合いに仕上がっているものと
夏用にハッキリした色合いのものと
ついでにペンケースも♪

皆さんどの方も温かく迎えて下さり、
大満足でしたにひっっっ