しぶんぎ座流星群 | 日常の出来事

日常の出来事

日々日常でふと立ち止まるようなちょっとしたことをあ~でもない、こうでもないと書き綴りたいと思います。結構気まぐれにやろうかなw

昨晩、行ってまいりましたくるま。R
前回のふたご座流星群を観測した同じ場所に。

地元の人しか判らないかも知れないけど、
念のためにポイント紹介 地図
http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=34.900847,136.851432&spn=0.00484,0.008647&t=h&z=17

次のポイントはココ
http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=34.871391,136.872396&spn=0.019365,0.03459&t=h&z=15

始めのポイント大きな流れ星を一つ観測しました流れ星
しかも嫁と二人で行ったのですが
二人して同じ流れ星を見ました
結構同じものを見る事って難しいのにLUCKY

待つ事しばらく中々流れなくなったので
次のポイントに移動する事にしました。

まだまだこの辺だと名古屋市内や常滑、半田の
市街地の光が明るくて結構見ずらいので
さきほどさらに南方に移動南

車を止めしばらく待つけど全く発見できず。
しかも北西より雲が流れてきて
視界も悪くなってきました。

大きいのを一つ見たので諦めて帰る事にしました。帰ります

でもちょっとこのくらい道のさらに先が気になったので
東の方面に車を進める事にしました。

100メートル走った
その時ですカスパー14

前方右前の山の上に
花火のような大きな光が光
上から左下へ流れていきました。

もう二人で大声を上げて
叫びましたよあ゛~

大きいなんてものじゃありませんよ
あまりの大きさに誰かが花火でも打ち上げてるのかと思うほどです。
動画で取れなかったのがとても残念残念ながら

最高の流れ星でした回目
未だ興奮冷めやらず顔