株式会社バイソンのファンサイトファンサイト参加中


以前は、ウイークエンド用に使っていたBBクリームが…

「秋冬の乾燥対策に毎日使うまでになりました」

昔はリキッドファンデとか使い慣れずに手こずっていたのに

「BBクリームって基本、指で伸ばすから、
 結構、手間無く肌の上にのびるし、何より手の体温で肌によく密着するよね」

以前に使って、テクスチャーが軽めながらも
しっかりと肌の欠点をカバーしてくれるBBクリーム

BB01

株式会社バイソンさんの
BBクリーム「ベビーピンク」

この時使い始めたのですが…

以来、コストパフォーマンスも高いので、リピートしています。

そんなBBクリームですが潤った肌へ仕上げてくれるのは良いのですが…

「私は、もう少し、マットな肌の仕上がりが理想」

なので、普段はBBクリームを塗った後は、
最後に仕上げにパウダーを乗せて、セミマットな質感になるよう
仕上げています。

となると…

「同じ、ベビーピンクのタイプでパウダーがあれば
 もっと仕上がりがきれいになるんじゃない?」

と思っていたら…

「既に出来ているんですね!」

それがこちら。

BB02

「BBプレストパウダー」



今回はモニプラさんで、モニターさせてもらうことになりました。
ありがとうございます。
モニターのアップが遅くなってしまい申し訳ありません。

BB05

さて、SPF20/PA++のこちらのプレストパウダーは
コレ1つで仕上げても良いですし
BBクリーム、ファンデーションの仕上げや
ベースメイクのお直しにも使えるそうです。

つまり…

■UVケア 
■化粧下地 
■コンシーラー
■ファンデーション 
■仕上げパウダー

と、1つで5役もこなす、プレストパウダーなんです。

では早速、使ってみることに。
BB09

今回は、普段から使っている
「ベビーピンク」のBBクリームを下地のように使うことに。

BB08

素肌の私の肌がこれ。

BB10

BBクリームを塗り、まずはこのような感じに。

そして、今回手に入れたプレストパウダーを
ファンデーションのように使ってみることに。

BB04

持ち運びにも便利なコンパクトサイズなので
普段、持ち歩いているポーチにも余裕で入りますね。

BB07

コンパクトだけど…
スポンジは適度な柔らかさと固さを持ち合わせたタイプ。
プレストタイプのものを付けるのには最適な弾力かなと。

BB11

BB06

実際に付けてみますよ。
ます、驚いたのが…

BB12

肌なじみが良い!

私は今回、ナチュラルカラーを使いましたが…

「本当、自然な仕上がり」

それもそのはず、

日本人女性に合う肌なじみのよいカラーである
こちらのプレストパウダーの中にはエアインパウダーが配合されていて
周りの光を跳ね返す効果があるんですね。

「なるほど…自然な透明感のある肌に仕上がる訳ね」



合わせて驚いたのが…

「仕上がった肌質がなめらかなんです」


光拡散パウダーに加えて、凸凹補正パウダー、マイクロパウダーを配合しているから
光拡散と凸凹補正効果でなめらかできめ細かなマット肌に。

「毛穴が…なかったことになっている」

これは嬉しいです。

で、こちらのベースメイクで1日過ごしてみた感想。


「本当、崩れにくいよね!」

高密度皮脂吸収パウダーを配合しているから
余分な皮脂を吸収し、崩れやテカリを抑えてくれるんですね。

「私、乾燥肌なので、こういうパウダーが配合されていると
 逆に乾燥したりすることもあるのですが…」

そんな心配は無用でした。


「潤いをキープしてくれるところは、さすがBB系」

ヒアルロン酸コーティングパウダーを配合しているので
使えば、使う程、肌が潤って、みずみずしい肌の質感になり
健康的な肌になるという訳。

「これこれ…このしっとりした肌の仕上がりはまさに理想的」

やはり、これは
ヒアルロン酸コーティングパウダーをはじめ
コラーゲンなどの保湿成分が配合されているおかげかな。

「潤いだけじゃないんですよね」

BB03

毛穴肌をキュッとひきしめる、肌ひきしめ成分配合である
ハマメリス葉エキス・グレープフルーツエキスなどの成分も
入っているんですよね。

この冬はこの「ベビーピンク BBプレストパウダー」で
乾燥が厳しい冬も安心して過ごせそうです。