城めぐり | 高遠城-1 - 仁科盛信と織田信忠が激突した名城(甲州征伐) | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)
「武るる 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」
お城めぐりの旅、高遠城-1の紹介です。
武田勝頼vs織田信長、「信長怒涛の甲州征伐~勝頼滅びへの道~天目山の戦い」の史跡めぐりの旅ともリンクしていますので、よろしくお願いします。

城名(別名)住所関連する人物
高遠城(兜山城)長野県伊那市高遠町東高遠武田信玄、山本勘助、武田勝頼、仁科盛信(信盛)
誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。
stap_30_takatou
 日本100名城スタンプ
 No.30

 登城年月:2010年11月
 登城順:80/100
高遠城は、織田の甲州征伐の際に唯一徹底抗戦した城で、今は全国屈指の桜の名所として有名です。
※桜の時期は入城料が必要です。

くるまr駐車場があります。
冬季は無料ですが、桜の時期は有料です。
臨時の無料駐車場もありますが、少し歩きます。

100名城スタンプは伊那市立高遠町歴史博物館にあります(少し離れてます)。
伊那市立高遠町歴史博物館
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日

スタンプは24時間押印可。

山本勘助が縄張りした高遠城
高遠城は諏訪氏の一族・高遠氏の居城でしたが、武田信玄が攻略し、信濃侵攻への拠点として大改修が加えられました。
築城には山本勘助が携わったといいます。
永禄5年(1562年)、信玄の子・武田勝頼が諏訪家を継ぎ、高遠城主となりますが、信玄死後は勝頼が武田当主となったため、弟の仁科盛信(信盛)を城主に据えました。

対織田軍との壮絶な攻防戦はこちらをご覧ください。


縄張図。この図は江戸以降の縄張で、織田vs武田の際は大手と搦手は逆でした。

その1では、勘助曲輪~笹曲輪~本丸~二の丸までを紹介します。


siro_takatou17
高遠城遠望。信長公記によりますと、三方険しき山城にて後ろは尾根続き、
城の麓西から北へ富士川(藤沢川)がたぎって流れ、城の構えは殊更堅固であるとあります。



siro_takatou02
勘助曲輪。駐車場になってます。



siro_takatou03
勘助曲輪から見た本丸。



siro_takatou04
笹曲輪。



siro_takatou05
太鼓櫓。



siro_takatou07
新城神社。本丸にあります。
天保2年(1831年)に内藤頼寧(よりやす)が仁科盛信を祀るために建立しました。



siro_takatou08
本丸を囲む空堀。



siro_takatou06
問屋門。高遠城下の問屋役所にあった門で、昭和20年に移築されました。



siro_takatou09
逆側から見た問屋門。この周辺には石垣が見られます。



siro_takatou11
桜雲橋と問屋門を堀下から見る。



siro_takatou10
二の丸側から見た桜雲橋と問屋門。



siro_takatou12
二の丸の空堀。城外側から。


その2へ続く。

お城めぐりTOPへ戻る

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちらまで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い武将のスタンプ、かわいいたぬきサムライのスタンプなどなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。


ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
ご使用等に関してはこちらまでお願いします。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2023 siro-sengoku-bushou.